QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2011年09月26日

運動会真っ盛り

台風一過、幾分涼しくなりました。
幼稚園、小中学校の運動会シーズンになりました。


今年も、孫の元気な姿を追って、運動会に。


懐かしい入場門、◎◎年前
の自分の姿が脳裏を

よぎります。
 入場門の前で興奮していた

のを思い出していました。



運動会の遊技も様変わり
しました。
テンポの速い、「よさこい
踊り」のような踊りを
取り入れています。







昔ながらの「綱引き」もあり、
子供たちも思いっきり、力を

出しているようでした。







校長先生の話は、今も昔も
あまり変わっていませんね。  


Posted by 古道ウォーカー at 00:34Comments(4)

2011年09月18日

熊野古道と彼岸花

9月16日(金曜日)、熊野古道の藤白峠に向かう途中
彼岸花が咲いていました。




右手前に細く小さな
赤い花をつけているのは

ミズヒキソウ。















ミズヒキソウのアップ画面です。






峠の上の「御所の芝」からの眺望。
淡路島もよく見えました。


















  


Posted by 古道ウォーカー at 18:11Comments(4)

2011年09月13日

津山、ご城下めぐり旅

初めて、美作の城下町「津山」を訪ねました。
津山は、古い町並みも保存されていて、

ゆっくり歩きたかったのですが、今回は
津山城趾(鶴山公園)に限定です。



室町時代、美作の守護大名
山名氏が築いた鶴山城。

江戸時代は、
美作18万6500石の
森忠政(森蘭丸の弟)が
本格的な築城をしたそうです。



















































津山での食事(昼食)は、津山ラーメンとシイタケ御膳。
津山ホルモンうどんが有名ですが、心臓病の病後で

高コレステロールの食材は避けました。



しいたけ御膳
シイタケ、炒り卵、鶏肉
のそぼろの三色丼です。








津山ラーメン











  


Posted by 古道ウォーカー at 10:19Comments(1)

2011年09月13日

宮島の宿とあなごめし

宮島の泊まりは、
  「国民宿舎みやじま杜の宿」
でした。



感じのいい宿舎でした。

それから、宮島周辺の名物と言えば、
   牡蠣、あなごめし
です。

牡蠣は、以前にも食べているので、今回はあなごめしを・・・。
宿舎の食事にもあなごの天ぷらが出ましたが。

宮島口の上野商店へ。
明治時代の創業で、宮島口駅の駅弁屋でした。

もちろん今も駅弁はやっていますが、
店舗での「あなごめし」が超人気。




1時間待ちは常識の範囲
だそうです。
私たちは40分待ちで食べ
られました。













あなご丼のようなもの。
ごはんの間にもあなごがたっぷり・・。

これで、1580円。
美味しかった。  


Posted by 古道ウォーカー at 02:19Comments(2)

2011年09月13日

宮島紀行(鹿との格闘など)

宮島紀行(弥山登山のつづき)です。
弥山(みせん)から下山したあと、宮島を

散策しました。
 宮島には、厳島神社をはじめ、清盛神社、

大聖院、大願寺などの古刹が残されており、
参詣、見学するところが多い。



大願寺
 厳島神社の西方にあり、真言宗の
寺院です。
 ご本尊の厳島弁財天は、鎌倉の
江ノ島、琵琶湖の竹生島とともに、
日本三大弁財天の一つだそうです。
明治時代の神仏分離令までは、
厳島神社の本殿にお祀りしてあった
そうです。













写真右は、五重塔で、
高さ30メートル弱

左は、千畳閣と呼ばれ、豊臣秀吉が安国寺恵瓊に
命じて建立、しかし、秀吉の死によって未完のまま。
857畳敷きという、大建築物です。


五重塔や千畳閣は、高台にあり、ここから桟橋方向に向けて
町家通りを散策。

そのあと、厳島神社の表参道を歩いていると・・・。




このころ、ちょうど干潮時で
大鳥居周辺は、干潟に。








ここで休憩している
奥さんにシカが近づ
いてきます。









奥さんが抱えている
バックの中身をシカが
狙っていますよ。

一度は追い払ったの
ですが・・・。
























今度は、私のリュックを
狙ってきたぞ。

以下はシカとの格闘シーン。
(写真はありません)

アッという間に、リュック
の中の紙をくわえて
走り出しました。

私の旅行スケジュールメモだ。
シカを追いかけて

いわゆるプロレスの「ヘッド・ロック」の技でシカの首筋を抱えて、
すでに半分飲み込みかけていた僕のメモを引っ張り出して、
取り返したのでした。

 参道を通っていたおばさまも手伝ってくれました。
 
 みやげ物店の方に聞きますと、
   宮島のシカは、人に慣れすぎて
   カバンの中身も持って行かれるので
   持ち物を手から離してはだめだ。
とのこと。

 島のあちこちに、こんな看板が目立ちます。

    鹿は野生動物です。
    鹿にえさを与えないで下さい。
    鹿に近づいたり、触ったりしないで下さい。

 市役所の方針で、えさを与えずに野生化を進めているとのこと。
 しかし。宮島の鹿は昔から「神の使い」として扱われてきました。
 奈良公園の鹿も同じです。
 島内での自然のえさは不足しているそうです。

 神鹿の野生化か?
 それとも適切にえさを与えて共生か?

 難しい問題を抱えているのですね。
 私の感じでは、宮島の鹿の野生化は無理と思えるのですが。






  


Posted by 古道ウォーカー at 01:55Comments(1)

2011年09月09日

宮島・弥山登山

世界遺産の島・宮島を訪ね、標高535mの弥山に
登りました。

宮島へは、多分5回目でした。
今回は弥山登山が目的でした。

宮島全体の絵図です。





















弥山登山道にある巨岩

















弥山本堂近く、霊火堂の
「消えずの火」。
1200年燃え続けています。





弥山、535mの頂上です。

ここも巨岩でいっぱいです。

晴れていましたが、

かすんでいて

眺望の写真はだめでした。

宮島の続編もあります。

 シカとの格闘など、

ハプニングも・・・。





  


Posted by 古道ウォーカー at 11:32Comments(2)

2011年09月09日

青春18きっぷで伊賀上野へ

孫たちの夏休みに伊賀上野へ。
青春18きっぷを使いました。





JR関西線伊賀上野駅から上野電鉄で上野市駅へ




忍者電車です。



















伊賀上野は、松尾芭蕉の出身地です。
上野市駅前には、銅像が。










上野城近くで、服装を整えて「くノ一」忍者に早変わり。






忍者屋敷近くでは、手裏剣投げの体験。

4歳前の孫娘、忍者になりきってます。







  


Posted by 古道ウォーカー at 02:44Comments(2)