2009年02月02日
梅が咲いたよ、桜は?
風土記の丘の紅梅が咲いていました。


桜は?
ソメイヨシノはまだまだですが、
緋寒桜のつぼみがふくらんでいました。
桜は?
ソメイヨシノはまだまだですが、
緋寒桜のつぼみがふくらんでいました。
Posted by 古道ウォーカー at
01:45
│Comments(0)
2009年02月02日
5回目の新年会
今年5回目の新年会は
超豪華に
ふぐ鍋
でした。


味は、ご想像にお任せします。
でも、うふふふ・・・・。
超豪華に
ふぐ鍋
でした。
味は、ご想像にお任せします。
でも、うふふふ・・・・。
Posted by 古道ウォーカー at
01:37
│Comments(0)
2009年02月02日
新春の京都
仕事で京都へ。
用が済んでから、京都御所周辺を散策。

御所の南側正面の「建礼門」です。
大宮御所の門
後ろの山は、大文字山

京都府警の騎馬隊が通りました。
カメラのシャッターがちょっと遅れましたが。
この日は、4月中旬の暖かさでした。
用が済んでから、京都御所周辺を散策。
御所の南側正面の「建礼門」です。
大宮御所の門
後ろの山は、大文字山
京都府警の騎馬隊が通りました。
カメラのシャッターがちょっと遅れましたが。
この日は、4月中旬の暖かさでした。
Posted by 古道ウォーカー at
01:26
│Comments(2)