2019年01月20日
梅一輪一輪ほどの暖かさ
風土記の丘を散策していて、
紅梅が咲き掃き始めているのを
見つけました。
服部嵐雪の俳句
梅一輪一輪ほどの暖かさ
まさにその通りでした。

その近くに
ヤドリギ
があるのも確認しました。

紅梅が咲き掃き始めているのを
見つけました。
服部嵐雪の俳句
梅一輪一輪ほどの暖かさ
まさにその通りでした。
その近くに
ヤドリギ
があるのも確認しました。
Posted by 古道ウォーカー at
16:13
│Comments(6)
2019年01月12日
お初天神へ初詣
大阪梅田・曾根崎にある
通称 お初天神
へ初詣に行きました。
正式には 「露天(つゆのてん)神社」
と申します。
近松門左衛門の人形浄瑠璃
曽根崎心中
で有名になり、ヒロインのお初の名を
つけて「お初天神」と呼ばれています。


通称 お初天神
へ初詣に行きました。
正式には 「露天(つゆのてん)神社」
と申します。
近松門左衛門の人形浄瑠璃
曽根崎心中
で有名になり、ヒロインのお初の名を
つけて「お初天神」と呼ばれています。
Posted by 古道ウォーカー at
13:45
│Comments(4)
2019年01月01日
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、私のブログ閲覧ありがとう
ございました。
本年も、自分でできる範囲のことを
投稿しますので、よろしくお願いいたし
ます。


昨年は、私のブログ閲覧ありがとう
ございました。
本年も、自分でできる範囲のことを
投稿しますので、よろしくお願いいたし
ます。
Posted by 古道ウォーカー at
15:28
│Comments(4)