2022年11月09日
皆既月食
昨夜、皆既月食を見ましたか。
写真はありませんが、きれいに見えましたね。
久々でした。
天王星もみましたが、これはテレビの画像。
皆既月食と天王星が一緒に見られるのは
何と442年振りのこと、だそうです。
写真はありませんが、きれいに見えましたね。
久々でした。
天王星もみましたが、これはテレビの画像。
皆既月食と天王星が一緒に見られるのは
何と442年振りのこと、だそうです。
Posted by 古道ウォーカー at 10:39│Comments(3)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は
残念ながら気付いていなかったので、見ていません。テレビの画像を見ました・・・ところで、7月、8月と二度にわたり入院し胆嚢摘出の手術を受けてきました。85歳での手術、少しはこたえましたが、ほとんど回復しました。
今日は、久しく貴君のブログに接し・・有難う、 今後とも宜しくネ。
残念ながら気付いていなかったので、見ていません。テレビの画像を見ました・・・ところで、7月、8月と二度にわたり入院し胆嚢摘出の手術を受けてきました。85歳での手術、少しはこたえましたが、ほとんど回復しました。
今日は、久しく貴君のブログに接し・・有難う、 今後とも宜しくネ。
Posted by kenn at 2022年11月09日 13:42
kennさん、こんにちは。
胆嚢摘出手術は大変でしたね。
私は、前立腺がんの放射線治療真っ最中。手術の手術の予定でしたが予定でしたが、大動脈乖離で大量出血の危険が伴うので、放射線治療を選択しました。
私も、80歳の大台を超えて頑張っています。
胆嚢摘出手術は大変でしたね。
私は、前立腺がんの放射線治療真っ最中。手術の手術の予定でしたが予定でしたが、大動脈乖離で大量出血の危険が伴うので、放射線治療を選択しました。
私も、80歳の大台を超えて頑張っています。
Posted by 古道ウォーカー
at 2022年11月10日 10:39

古道ウォーカーさん、こんにちは~♪
パソコンの故障、そして買換えで四苦八苦しましたが、やっと落ち着きました。
皆既月食は外に出て、しっかり観賞しました。
奇麗でしたね!
パソコンの故障、そして買換えで四苦八苦しましたが、やっと落ち着きました。
皆既月食は外に出て、しっかり観賞しました。
奇麗でしたね!
Posted by のん at 2022年11月15日 17:09