QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2012年05月27日

ホタルだ・・・

近所でホタルが数匹飛んでいるのを
見ました。

最近、ホタルが増え始めていますよ。

自然の姿・・・、いいね!

写真は失敗でした。  


Posted by 古道ウォーカー at 00:29Comments(6)

2012年05月26日

キショウブ


紀州藩第十代藩主徳川治宝による道営の「養翠園」を
見学しました。
 キショウブが咲いています。





  


Posted by 古道ウォーカー at 23:36Comments(1)

2012年05月26日

バラ園

四季の郷公園でバラが満開です。




  


Posted by 古道ウォーカー at 21:47Comments(1)

2012年05月15日

葛城山の野草2種

大和葛城山で見かけたありふれた
野草の写真です。




ムラサキケマン

ありふれた野草ですが、
大自然の中で出会うと
それなりに感動します。



















チゴユリ

見過ごしてしまいそうな
小さな花です。


  


Posted by 古道ウォーカー at 15:21Comments(2)

2012年05月15日

大和葛城山のツツジ

大和葛城山のツツジを観賞してきました。
例年に較べて、開花が遅く、5分咲き位でした。






5分咲きでも結構きれいです。
後ろの山は、金剛山。
























この花は、オオテマリ。


  


Posted by 古道ウォーカー at 14:45Comments(1)

2012年05月10日

風土記の丘を歩く


風薫る季節、でも全国的には、強風、ヒョウ、雷雨、竜巻など
大荒れの天気が続いています。

和歌山では、比較的好天が続きます。
 先週、軽い心臓発作があったので、運動はちょっと自重して

いましたが、辛抱できなくて、久々に紀伊風土記の丘を
歩いてきました。

 遠足シーズンですね、小学校5~6年生が大勢遠足にきて
いました。そして、体験型の社会勉強も兼ねて、

  ウォーク・ラリー

  原始時代の火起こし体験

をやってました。

  


Posted by 古道ウォーカー at 22:02Comments(1)

2012年05月08日

キリの花が満開

百花繚乱の今日この頃で
花好きな私には忙しい毎日です・

長町公園で
   キリ  と  ニセアカシヤ

の花を確認しました。






  


Posted by 古道ウォーカー at 10:13Comments(2)

2012年05月08日

伊太祁曽神社の周辺で

伊太祁曽神社

何度も参拝いたしましたが、ちょっと入念に
見学しました。

八世紀初期の古墳がありました。横穴式です。











8世紀初期と言えば、
伊太祁曽神社が現在地に

移転したのと同じころです。

伊太祁曽神社は、
もともと日前宮と

同じ場所にあったそうです。


現在地に移る前の旧社地が伊太祁曽神社から南東約500m
のところに残っています。一見すると古墳のように見えます。

「亥の森」と呼ばれ、今も例祭が執り行われているそうです。

  


Posted by 古道ウォーカー at 10:06Comments(1)

2012年05月04日

足守(あしがみ)神社

和歌山市木枕というところに
   足守(あしがみ)神社
があります。

地元の人からは、「あしがみさん」と呼ばれて
足の病に霊験あると親しまれています。

約800年前、根来寺を開いた覚ばん上人が
指導して灌漑用水として大池(現在の大池遊園)

を完成させたとき、作業員や馬に足を痛める者が
多かったので、これを憂い、京都愛宕山足千現

大明神を勧請して遷座し、足守大明神として尊崇、
足病の者のために祈念したことに由来するそうです。

今でも、草履やくつを奉納して足の病の祈願の
人が絶えません。








  


Posted by 古道ウォーカー at 21:35Comments(1)

2012年05月01日

つるバラ二種

和歌山日赤の近くの民家で
  名前の知らない

つるバラを二種類見かけました。

どちらもきれいですが、名前を知りません。

  


Posted by 古道ウォーカー at 22:08Comments(4)

2012年05月01日

九度山のこいのぼり

九度山町の丹生川河口につるされた
   こいのぼり

もう10年以上も前からやられています。
今年もありました。




後ろに見える山は「国城山」です。

近くの街路樹のハナミズキも満開でした。


   


Posted by 古道ウォーカー at 22:00Comments(1)