2019年10月29日
かかし祭りで「チコちゃん」人気
四季の郷公園の近くでかかし祭り実施中。
チコちゃんが大人気なのです。

右端は、タケノコマン
その左は、男梅



チコちゃん人気が
すごいですね。
チコちゃんが大人気なのです。
右端は、タケノコマン
その左は、男梅
チコちゃん人気が
すごいですね。
Posted by 古道ウォーカー at
16:45
│Comments(4)
2019年10月21日
徳川家入国400年記念 特別展
徳川家入国400年記念特別展
徳川頼宣と紀伊徳川家の名宝
を観覧しました。
和歌山県立博物館、和歌山市立博物館での
共同開催で、10月19日から11月24日まで。
私は、県立博物館の展示を見ました。
重要文化財クラスの貴重な展示品も一杯。
もう一度、ゆっくりと見に行きます。
市立博物館にも。


徳川頼宣と紀伊徳川家の名宝
を観覧しました。
和歌山県立博物館、和歌山市立博物館での
共同開催で、10月19日から11月24日まで。
私は、県立博物館の展示を見ました。
重要文化財クラスの貴重な展示品も一杯。
もう一度、ゆっくりと見に行きます。
市立博物館にも。
Posted by 古道ウォーカー at
11:21
│Comments(4)
2019年10月04日
古文書解読講座
和歌山県立文書館主催の
古文書解読講座
を受講しました。
江戸時代の地方文書(庄屋などの村役人宅に
保管されていた古文書)を読み解きます。
県立文書館の学芸員が解説してくれますが、
これが日本語かと思うほど、難しい。
頭の体操には十分ですな。


古文書解読講座
を受講しました。
江戸時代の地方文書(庄屋などの村役人宅に
保管されていた古文書)を読み解きます。
県立文書館の学芸員が解説してくれますが、
これが日本語かと思うほど、難しい。
頭の体操には十分ですな。
Posted by 古道ウォーカー at
17:31
│Comments(4)