2016年05月31日
JR鉄道全線乗り尽くしの旅(近畿編)Part3
JR鉄道全線乗り尽くしの旅
Part3 は、JR桜島線です。
JRゆめ咲線の愛称で親しまれていますが、
総営業距離 4.1㎞で、大阪環状線の西九条
から終点桜島まで。
途中のユニバーサルシティ駅までは乗って
いましたが、その次の終着駅 「桜島」 までは
今回が初めてでした。




Part3 は、JR桜島線です。
JRゆめ咲線の愛称で親しまれていますが、
総営業距離 4.1㎞で、大阪環状線の西九条
から終点桜島まで。
途中のユニバーサルシティ駅までは乗って
いましたが、その次の終着駅 「桜島」 までは
今回が初めてでした。
Posted by 古道ウォーカー at
16:38
│Comments(4)
2016年05月31日
鉄道全線乗り尽くしの旅(近畿編)Part2
JR鉄道全線乗り尽くしの旅
Part2 は、阪和線東羽衣支線(通称:羽衣線)です。
阪和線の鳳駅からたった一駅で
終着駅「羽衣駅」到着です。



Part2 は、阪和線東羽衣支線(通称:羽衣線)です。
阪和線の鳳駅からたった一駅で
終着駅「羽衣駅」到着です。
Posted by 古道ウォーカー at
11:55
│Comments(0)
2016年05月30日
JR鉄道全線乗り尽くしの旅(近畿編)
若い時代、それも思い切り若い時代のこと・・・。
当時の国鉄全線を乗り尽くしたい。
こんな夢を抱きつつ、廃線になる前の路線を
乗りに行きました。
例えば、平成15年秋のJR可部線(広島県)
の一部廃線、長野新幹線・北陸新幹線・北海
道新幹線開通に伴う信越本線、北陸本線、
函館本線、室蘭本線等の一部廃線または
他社への移管、その前に乗りに行きました。
今春、近畿地方で乗り残していた10の
路線を乗り尽くしました。
順に紹介します。
① 関西空港線
日根野~関西空港間
関西空港は、何度も利用していますが、
自家用車かリムジンバスでの利用で、
鉄道は初めてでした。



ふ
当時の国鉄全線を乗り尽くしたい。
こんな夢を抱きつつ、廃線になる前の路線を
乗りに行きました。
例えば、平成15年秋のJR可部線(広島県)
の一部廃線、長野新幹線・北陸新幹線・北海
道新幹線開通に伴う信越本線、北陸本線、
函館本線、室蘭本線等の一部廃線または
他社への移管、その前に乗りに行きました。
今春、近畿地方で乗り残していた10の
路線を乗り尽くしました。
順に紹介します。
① 関西空港線
日根野~関西空港間
関西空港は、何度も利用していますが、
自家用車かリムジンバスでの利用で、
鉄道は初めてでした。
ふ
Posted by 古道ウォーカー at
12:09
│Comments(4)