2010年08月17日
醒井のバイカモ(梅花藻)
滋賀県米原市の中山道沿いの宿場町「醒井宿」。
きれいな湧き水が流れ、バイカモ(梅花藻)が小さな白い花を咲かせる。
夏には、サルスベリのピンクの花との調和がすばらしい。



バイカモが咲く水辺にサルスベリの花びらが散り落ちていて
一層風情がありました。

地上は35度を超す猛暑。
水温は、15度くらいだそうです。
手を入れると「ワー! 冷たい!」という感じ。
スイカを冷やしているのも見かけました。

水車もありました。

きれいな湧き水が流れ、バイカモ(梅花藻)が小さな白い花を咲かせる。
夏には、サルスベリのピンクの花との調和がすばらしい。
バイカモが咲く水辺にサルスベリの花びらが散り落ちていて
一層風情がありました。
地上は35度を超す猛暑。
水温は、15度くらいだそうです。
手を入れると「ワー! 冷たい!」という感じ。
スイカを冷やしているのも見かけました。
水車もありました。
Posted by 古道ウォーカー at
01:57
│Comments(1)