QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2015年12月10日

三保の松原

三保の松原は、静岡市清水区の三保半島にある
景勝地。国の名勝に指定されている。
また、ユネスコの世界文化遺産「富士山ー信仰の
対象と芸術の源泉」の構成資産に登録されている。

総延長7キロに松の木が3万699本生い茂る海浜。
松は戦前には9万本以上が確認されていましたが、
平成3年の調査では5万4千本となり、さらに減少
しているとのこと。

三保の松原


名勝三保松原の
海岸に通じる
神の道






<br














上の写真のように富士山が見えるつもりが・・・。
この日は曇り空でしたので、この写真は
ネットからの転載です。

三保の松原



伝説で有名な
羽衣の松





Posted by 古道ウォーカー at 00:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。