2008年07月14日
友ヶ島ウォーク
7月13日(日)ウォーキング仲間8人と
友ヶ島を歩いてきました。
約4キロのコースでしたが、なにしろ
うだるような暑い中。汗がほとばしる。
そんな中で、僕たちの前を悠然とあるく「クジャク」
頭の上の木の枝を揺する「リス」
レトロな雰囲気のレンガ造りの砲台跡
みんなの心を癒やしてくれました。
友ヶ島を歩いてきました。
約4キロのコースでしたが、なにしろ
うだるような暑い中。汗がほとばしる。
そんな中で、僕たちの前を悠然とあるく「クジャク」
頭の上の木の枝を揺する「リス」
レトロな雰囲気のレンガ造りの砲台跡
みんなの心を癒やしてくれました。
Posted by 古道ウォーカー at 11:22│Comments(2)
この記事へのコメント
いいなぁ~。amicusが友ヶ島に行ったときは、上陸できなかったもんなぁ~。羨ましいです。定期船がなくなってショックです。(笑)
Posted by amicus
at 2008年07月15日 19:25

夏の間は、友ヶ島汽船増発してます。
今は、加太漁協が経営(運営)している
そうです。曜日によっても変わるので、
あらかじめ電話で確認してください。
つり、キャンプの客が結構きていました。
暑い季節ですが、遊歩道は木陰が多く
て、快適ですよ。
今は、加太漁協が経営(運営)している
そうです。曜日によっても変わるので、
あらかじめ電話で確認してください。
つり、キャンプの客が結構きていました。
暑い季節ですが、遊歩道は木陰が多く
て、快適ですよ。
Posted by 古道ウォーカー at 2008年07月16日 13:16