2008年09月23日
登山靴に包帯?
軽登山靴(トレッキングシューズ)の哀れな姿

この靴は、イタリア製で約10年ほど履いています。
富士山にも、立山にも登っています。
熊野古道は、和歌山から新宮まで歩いています。
六甲山は、全山縦走(アップダウンの山道56キロ)も。
それが、9月21日の日曜日。
JR海南駅から藤白峠、拝の峠を越えて、
有田の宮原までの熊野古道、約17キロを
ウォーキング中、靴の裏張りがめくれて
あ・・あ・・。
同行の友人にテーピングしてもらって
ようやくゴール!
歩きにくくて、足をひきずりながら。
でも、途中の峠道では彼岸花も

この靴は、イタリア製で約10年ほど履いています。
富士山にも、立山にも登っています。
熊野古道は、和歌山から新宮まで歩いています。
六甲山は、全山縦走(アップダウンの山道56キロ)も。
それが、9月21日の日曜日。
JR海南駅から藤白峠、拝の峠を越えて、
有田の宮原までの熊野古道、約17キロを
ウォーキング中、靴の裏張りがめくれて
あ・・あ・・。
同行の友人にテーピングしてもらって
ようやくゴール!
歩きにくくて、足をひきずりながら。
でも、途中の峠道では彼岸花も
Posted by 古道ウォーカー at 03:08│Comments(10)
この記事へのコメント
すごぃですね(*´艸`*)
私も体力つぃたら熊野古道ゎ歩いてみたぃと思ってぃるのですが、トレッキングシューズがぃるほど悪路なんでしょうか
私も体力つぃたら熊野古道ゎ歩いてみたぃと思ってぃるのですが、トレッキングシューズがぃるほど悪路なんでしょうか

Posted by 優香 at 2008年09月23日 07:46
優香さん、はじめまして
熊野古道ウォークは、いろんなコースが
あります。
体力に応じて挑戦してみてください。
シューズについては、
未舗装の下り坂では、足首のねんざ
防止のため、トレッキングシューズを
おすすめします。
熊野古道ウォークは、いろんなコースが
あります。
体力に応じて挑戦してみてください。
シューズについては、
未舗装の下り坂では、足首のねんざ
防止のため、トレッキングシューズを
おすすめします。
Posted by 古道ウォーカー at 2008年09月24日 00:23
古道ウォーカーさんへ☆
トレッキングシューズって結構高いですょねぇ
どこのメーカーがお勧めですか
( ̄▽ ̄;)未だに買い渋ってますモンで
トレッキングシューズって結構高いですょねぇ

どこのメーカーがお勧めですか


Posted by 優香 at 2008年09月24日 12:13
優香さん!
トレッキングシューズについてお答え
します。
私は、SIRIO(シリオ) というイタリアのメーカーを愛用しています。
これは、日本人向きに幅広の製品を
開発し、よく売れています。
大事なことは、自分の足にピッタリ
合わすことです。
和歌山での専門店は、布引(国体道路沿い)の「コージツ」(好日山荘)ぐらい
です。お店の方に相談して、足に合った靴をえらんでください。
初めて靴を買うときは、ソックスも一緒に買うこととし、店の中で履かせてもらい、
30分以上店内を歩いてみて感触を確かめることです。
靴のことやウォーキングのことでは、失敗もいっぱいやってますので、
また、お問い合わせください。
トレッキングシューズについてお答え
します。
私は、SIRIO(シリオ) というイタリアのメーカーを愛用しています。
これは、日本人向きに幅広の製品を
開発し、よく売れています。
大事なことは、自分の足にピッタリ
合わすことです。
和歌山での専門店は、布引(国体道路沿い)の「コージツ」(好日山荘)ぐらい
です。お店の方に相談して、足に合った靴をえらんでください。
初めて靴を買うときは、ソックスも一緒に買うこととし、店の中で履かせてもらい、
30分以上店内を歩いてみて感触を確かめることです。
靴のことやウォーキングのことでは、失敗もいっぱいやってますので、
また、お問い合わせください。
Posted by 古道ウォーカー at 2008年09月24日 17:23
ソックス買って30分以上試し歩きですか( ̄▽ ̄;)その店なら前を通ったコトがぁるので分かりますが、そんな長時間履かせてもらえるものなのですか
また購入する時、アドバイスお願いしますね
(^ω^人)

また購入する時、アドバイスお願いしますね
(^ω^人)

Posted by 優香 at 2008年09月25日 21:12
こんばんは。
いいですね。熊野古道が好きで、三重在住のいこらブロガーになりました。何度か、熊野古道を歩きました。伊勢路もいいですよ。
いいですね。熊野古道が好きで、三重在住のいこらブロガーになりました。何度か、熊野古道を歩きました。伊勢路もいいですよ。
Posted by amicus
at 2008年10月01日 23:03

熊野古道、中辺路は和歌山~新宮間を
歩きましたが、伊勢路はまだです。
ぜひ歩きたいと思っています。
ところで、ラーメン屋「天下一品」って
どこにあるの?
松阪牛を食べれる日も近いので
ラーメンも食べたい。
和歌山ラーメンもおいしいよ。
歩きましたが、伊勢路はまだです。
ぜひ歩きたいと思っています。
ところで、ラーメン屋「天下一品」って
どこにあるの?
松阪牛を食べれる日も近いので
ラーメンも食べたい。
和歌山ラーメンもおいしいよ。
Posted by 古道ウォーカー at 2008年10月03日 02:11
天下一品はチェーン店です。和歌山でも食べれます。是非、ご賞味あれ。
また、三重のラーメンも特集しますね。よろしくお願いします。
また、三重のラーメンも特集しますね。よろしくお願いします。
Posted by amicus
at 2008年10月03日 23:03

天下一品は和歌山では岩出にあります
岩出のヤマダ電機の前の方にありますが・・・
岩出のヤマダ電機の前の方にありますが・・・
Posted by しんのじょのちゅうおう at 2008年10月04日 21:23
しんのじょのちゅうおうさん
ありがとうございました。
天下一品のラーメン
ぜひ食べに行きます。
ありがとうございました。
天下一品のラーメン
ぜひ食べに行きます。
Posted by 古道ウォーカー at 2008年10月05日 02:07