2009年01月03日
播磨の小京都
播磨の小京都といわれる
兵庫県の「龍野」(合併後はたつの市)へ
青春18きっぷを利用しての小旅行です。

和歌山→大阪→姫路→本竜野
姫路からは、姫新線のこの写真の電車でした。

揖保川です。
龍野は揖保ソーメンで有名ですね。

朝からの小雨もあがり、
揖保川に虹が。
見えますか。
龍野は、宮本武蔵が修行をした地でもあります。

うすくち醤油の産地、龍野城、童謡「赤とんぼ」
一高寮歌「ああ玉杯に」などの町、龍野の魅力の続きはこの次で
兵庫県の「龍野」(合併後はたつの市)へ
青春18きっぷを利用しての小旅行です。
和歌山→大阪→姫路→本竜野
姫路からは、姫新線のこの写真の電車でした。
揖保川です。
龍野は揖保ソーメンで有名ですね。
朝からの小雨もあがり、
揖保川に虹が。
見えますか。
龍野は、宮本武蔵が修行をした地でもあります。
うすくち醤油の産地、龍野城、童謡「赤とんぼ」
一高寮歌「ああ玉杯に」などの町、龍野の魅力の続きはこの次で
Posted by 古道ウォーカー at 16:23│Comments(0)