QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2009年10月09日

蓼科山登山

九月上旬に、信州の「蓼科山」(たてしなやま、標高2,530m)
に登りました。

山頂の山小屋に泊まったので、久しぶりに
山の雰囲気を味わいました。

夕暮れ時の「ブロッケン現象」(夕日を背にして、自分の姿が
雲海に浮かぶ神々しい光景)、

朝は、ご来光がすばらしかった。
また、いろんな高山植物の花が咲いていて、グーでした。


Posted by 古道ウォーカー at 21:58│Comments(4)
この記事へのコメント
蓼科山に登られたんですか!!
凄いですね~!!
凄いです!!

ちなみに登山は、昔からされてたんですか?
Posted by かよこ at 2009年10月17日 16:10
蓼科の今の季節いいでしょうね

写真が無いのが残念

また素晴らしい景色載せてくださ~い


(*^.^*)楽しみにしていま~す
Posted by 林檎 at 2009年10月17日 16:41
かよこさん
登山は若いときからです。
でも今は「山歩き」です。

林檎さん
蓼科、いいですね。山もさることながら、
八ヶ岳、蓼科、霧ヶ峰、美ヶ原周辺の雰囲気が好きで、何十回も通っています。
いい写真もあるのですが、取り込みが不具合でごめんなさい。
Posted by 古道ウォーカー at 2009年10月18日 01:59
美ヶ原は とくに好きです。木々の紅葉景色が最高に素晴らしいですよね

また 行って見たいですぅ (o^-^o)
Posted by 林檎 at 2009年10月19日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。