2009年10月18日
紅葉まっさかりの大台ヶ原山
紅葉まっさかりの大台ヶ原に登りました。
「トウヒ」の樹林の中を歩き、苔の臭いをかぎ、
思い切り自然を満喫しました。
野生のシカに会えましたし、ニホンザル(これも野生)とも
あいさつを交わしました。
また、ナナママドが自生しているのにも気付きました。
真っ赤な実をつけているので気づいたのです。
「トウヒ」の樹林の中を歩き、苔の臭いをかぎ、
思い切り自然を満喫しました。
野生のシカに会えましたし、ニホンザル(これも野生)とも
あいさつを交わしました。
また、ナナママドが自生しているのにも気付きました。
真っ赤な実をつけているので気づいたのです。
Posted by 古道ウォーカー at 01:46│Comments(1)
この記事へのコメント
大台ヶ原は、もう紅葉まっさかりなんですね!!
「苔の臭い」ですか*^^*
なんか 素敵ですねぇ・・・
「苔の臭い」ですか*^^*
なんか 素敵ですねぇ・・・
Posted by かよこ at 2009年10月19日 14:16