2009年12月17日
鞆の浦散策
このほど、広島県東部、福山市の鞆の浦を訪ね、街を散策しました。
古い街並みが残っていて、なかなか素敵な、いい感じの街でした。
ただ、道が昔のままで、狭い。


そして、港には「いろは丸展示館」が。

いろは丸事件をご存じですか。
慶応3年に坂本龍馬がひきいる土佐海援隊の船「いろは丸」と
紀州藩の船「明光丸」とがここ鞆の浦沖で衝突し、いろは丸が
沈没したのです。紀州藩が海援隊に高額の賠償金を払わされました。
この展示館には、海底から引き揚げられたいろは丸の船体の
一部などが展示されています。
その二階に迫力ある龍馬の姿が・・・。

古い街並みが残っていて、なかなか素敵な、いい感じの街でした。
ただ、道が昔のままで、狭い。
そして、港には「いろは丸展示館」が。
いろは丸事件をご存じですか。
慶応3年に坂本龍馬がひきいる土佐海援隊の船「いろは丸」と
紀州藩の船「明光丸」とがここ鞆の浦沖で衝突し、いろは丸が
沈没したのです。紀州藩が海援隊に高額の賠償金を払わされました。
この展示館には、海底から引き揚げられたいろは丸の船体の
一部などが展示されています。
その二階に迫力ある龍馬の姿が・・・。
Posted by 古道ウォーカー at 01:52│Comments(0)