QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2010年06月21日

ハンゲショウ

ハンゲショウの花、ご存じですか。

ハンゲショウ













ハンゲショウ

友が島(沖ノ島)の蛇が池に
群生しているのを撮影しました。

ハンゲショウは、
漢字では「半夏生」と書き、

夏至から11日目(7月2日頃)を言います。

植物の半夏生もこの頃に花をつけるので
この名前になったそうです。
6月20日撮影ですから
ちょっと早かったかも。
でも、こんなに化粧してました。

ハンゲショウ














近くに、チョウセンアサガオの花も咲きかけていました。

ハンゲショウ












また、野いちご「ホウロクイチゴ」の実は熟していました。
みな食べたので、写真には赤い実は写っていません。


ハンゲショウ












荒れ模様の天気でしたので、早めに帰りました。
悪天候にしては、観光客は多かったです。

お天気おばさんがt同行してくれたので、
雨着、傘を使わなくてすみました。


ハンゲショウ




Posted by 古道ウォーカー at 05:39│Comments(2)
この記事へのコメント
ご無沙汰です
元気にがんばているようですね

私もここんところ総会とか役員とか、会議ばかりです
Posted by 青しんごう青しんごう at 2010年06月21日 22:23
総会、理事会などの会議が7月中旬まで続きそうです。
パソコン教室もサボりっぱなしです。
Posted by 古道ウォーカー at 2010年06月22日 09:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。