QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2010年10月31日

中山道を歩く(続き)

中山道を歩く旅、昨年から続けていますが、
今回は、美濃路のうち、鵜沼宿周辺を歩きました。
現在の岐阜県各務原市です。
中山道を歩く(続き)


うとう峠の入り口


          鵜沼宿脇本陣の横に
          あった芭蕉の句碑
      (何と読めばいいのでしょうか)
中山道を歩く(続き)












鵜沼宿に建ち並ぶ登録有形文化財の民家
(ほとんど現在も住まわれています。)
中山道を歩く(続き)



高札場も
中山道を歩く(続き)



大垣城鉄(くろがね)門
(移築されたもの)
中山道を歩く(続き)


うとう峠
中山道を歩く(続き)















峠道から見た日本ライン(木曽川)
中山道を歩く(続き)







Posted by 古道ウォーカー at 01:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。