2010年11月01日
日本一低い山「天保山」登頂
大阪港、海遊館近くにある
日本一低い山 天保山 海抜4.53m
の山頂を征服しました。

二等三角点も確認しました。

江戸時代は、もう少し高かった(それでも6m位)らしい。
天保山の近くに当時の浮世絵のパネルが飾られていました。

日本一低い山 天保山 海抜4.53m
の山頂を征服しました。

二等三角点も確認しました。

江戸時代は、もう少し高かった(それでも6m位)らしい。
天保山の近くに当時の浮世絵のパネルが飾られていました。
Posted by 古道ウォーカー at 00:46│Comments(2)
この記事へのコメント
初めてブログを見ました。お忙しいのにたいしたものです。日本一低い山天保山ですが、一等三角点のある日本一低い山蘇鉄山(堺市標高6.85m)に今年2月に登ってきました。参考まで。
Posted by 堂坂清 at 2010年11月03日 20:12
清 さん
蘇鉄山も聞いたことがあります。
次の機会にぜひ登りたいと思っています。
蘇鉄山も聞いたことがあります。
次の機会にぜひ登りたいと思っています。
Posted by 古道ウォーカー at 2010年11月04日 09:59