QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2011年04月15日

イタドリ

イタドリが最盛期です。

イタドリ




正しい学名は「いたどり」ですが、
地方によって呼び名がたくさんあります。

紀北地方では、イタンポ
和歌山から中紀にかけては、ゴンパチ

皆さんの地方での呼び名を教えてください。

食べ方もいろいろ。
生で食塩をつけて食べる。

ゆでて、ふきのように食べる。
そのほかの食べ方も教えてください。


Posted by 古道ウォーカー at 02:08│Comments(1)
この記事へのコメント
古道ウオーカーさん、おはようございます~♪
広島ではスカンポと呼びます。
酸っぱいからスカンポ、痛いところ取ってくれるからイタドリ?c(>_<。)
Posted by のん at 2011年04月15日 06:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。