2011年04月22日
男の料理(イタドリの炒め煮に挑戦)
イタドリの炒め煮に挑戦
近くの野原でイタドリを採ってきたので、
湯通しして皮をむき、数時間冷水にさらし、
ごま油で炒め、砂糖とみりんで味付け、
かつお節を混ぜ、さらにしょうゆ、とうがらしで
味を調え、皿に盛ってからもう一度かつお節を
のせて出来上がり。

全く初めてにしては、
美味しかったよ。
かみさんも美味しいと
言いながら食べてくれ
ました。
男の料理の報告でした。
近くの野原でイタドリを採ってきたので、
湯通しして皮をむき、数時間冷水にさらし、
ごま油で炒め、砂糖とみりんで味付け、
かつお節を混ぜ、さらにしょうゆ、とうがらしで
味を調え、皿に盛ってからもう一度かつお節を
のせて出来上がり。
全く初めてにしては、
美味しかったよ。
かみさんも美味しいと
言いながら食べてくれ
ました。
男の料理の報告でした。
Posted by 古道ウォーカー at 18:00│Comments(3)
この記事へのコメント
美味しそうですね!
脱帽です\(◎o◎)/!
脱帽です\(◎o◎)/!
Posted by のん at 2011年04月22日 19:45
私が育った土地では子供の頃、「ごんぱち」と、言いました。
恥かしいながら、「イタドリ」と知ったのは働くようになってからでした。
二十年位前に、同僚に教わった料理の仕方で・・・毎年一回は・・・十年ちかくに亘り食べました。
(ああ、なつかしい。)
恥かしいながら、「イタドリ」と知ったのは働くようになってからでした。
二十年位前に、同僚に教わった料理の仕方で・・・毎年一回は・・・十年ちかくに亘り食べました。
(ああ、なつかしい。)
Posted by kenn at 2011年04月22日 22:09
のんさん
kennさん
イタドリの炒め煮は、数年前に挑戦して
大失敗に終わっていたのを再挑戦したのでした。
アクを抜くのとイタドリのしゃきっとした歯ごたえを残すのが重要で、強火で素早く炒めるのがポイントでした。
kennさん
イタドリの炒め煮は、数年前に挑戦して
大失敗に終わっていたのを再挑戦したのでした。
アクを抜くのとイタドリのしゃきっとした歯ごたえを残すのが重要で、強火で素早く炒めるのがポイントでした。
Posted by 古道ウォーカー at 2011年04月22日 23:22