2011年06月24日
カイコウズの花
紀伊風土記の丘でカイコウズが満開でした。


カイコウズ(海紅豆)は和名、
学名はアメリカデイゴ。
南米原産ですが、鹿児島県の県木、
アルゼンチン、ウルグァイの国花。
交通公園でも満開です。
カイコウズ(海紅豆)は和名、
学名はアメリカデイゴ。
南米原産ですが、鹿児島県の県木、
アルゼンチン、ウルグァイの国花。
交通公園でも満開です。
Posted by 古道ウォーカー at 10:00│Comments(6)
この記事へのコメント
デイゴの花、綺麗ですね。この時期の花としてぴったりですが、どこでも見かける花ではないですね、・・・珍しい。
Posted by kenn at 2011年06月24日 14:02
古道ウオーカーさん、こんにちは~♪
いかにも真夏、南国を象徴するような真紅の花ですね。
例会に来られなかったので心配していました。
風土記の丘、四季の郷、交通公園などを拠点としてリハビリされているのですね。
暑さに気をつけてくださいね。
いかにも真夏、南国を象徴するような真紅の花ですね。
例会に来られなかったので心配していました。
風土記の丘、四季の郷、交通公園などを拠点としてリハビリされているのですね。
暑さに気をつけてくださいね。
Posted by のん at 2011年06月24日 15:55
ご無沙汰です
もう大丈夫なんですか?
私もブログ暫くさぼってました。
病気のこと聞いたの退院後でしたので、お見舞いにも行かず申し訳ありませんでした。
この暑さですから無理せずボチボチとリハビリして下さい。
また一度お顔見に行きたいと思います。
もう大丈夫なんですか?
私もブログ暫くさぼってました。
病気のこと聞いたの退院後でしたので、お見舞いにも行かず申し訳ありませんでした。
この暑さですから無理せずボチボチとリハビリして下さい。
また一度お顔見に行きたいと思います。
Posted by 青しんごう
at 2011年06月29日 18:39

青しんごうさん
本当に御無沙汰です。
心臓のリハビリと食事療法で頑張っています。
先週からどうしようもない会議だけ復帰しています。
原則的には7月中、外部活動休止しています。
心臓リハビリは、無理をせずに、鍛えるという
難しいニュアンスのやり方です。
毎日、血圧測定・体操・ウォーキング、毎食後の服薬の繰り返しです。
酒類がだめなほか、塩分・脂質・糖質・カロリー控えめの生活です。
でも頑張って、元の生活を取り戻す所存です。
本当に御無沙汰です。
心臓のリハビリと食事療法で頑張っています。
先週からどうしようもない会議だけ復帰しています。
原則的には7月中、外部活動休止しています。
心臓リハビリは、無理をせずに、鍛えるという
難しいニュアンスのやり方です。
毎日、血圧測定・体操・ウォーキング、毎食後の服薬の繰り返しです。
酒類がだめなほか、塩分・脂質・糖質・カロリー控えめの生活です。
でも頑張って、元の生活を取り戻す所存です。
Posted by 古道ウォーカー at 2011年06月29日 19:31
古道ウオーカーさん、おはようございます~♪
昨日はお元気なご様子を拝見してとても嬉しく思いました。
語り部クラブに西山さんの笑顔と活気が戻ってきました(*^^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚
復帰おめでとうございます!
昨日はお元気なご様子を拝見してとても嬉しく思いました。
語り部クラブに西山さんの笑顔と活気が戻ってきました(*^^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚
復帰おめでとうございます!
Posted by のん at 2011年07月29日 06:50
のんさん
ありがとうございます。
活気ある皆さんの姿を久々に拝見して
元気をもらいました。
紙芝居、見せていただきましたが、ついつい
意見を言いたがるのを抑えて帰りました。
徐々に活動します。
ありがとうございます。
活気ある皆さんの姿を久々に拝見して
元気をもらいました。
紙芝居、見せていただきましたが、ついつい
意見を言いたがるのを抑えて帰りました。
徐々に活動します。
Posted by 古道ウォーカー at 2011年07月29日 19:21