2011年09月13日
津山、ご城下めぐり旅
初めて、美作の城下町「津山」を訪ねました。
津山は、古い町並みも保存されていて、
ゆっくり歩きたかったのですが、今回は
津山城趾(鶴山公園)に限定です。

室町時代、美作の守護大名
山名氏が築いた鶴山城。
江戸時代は、
美作18万6500石の
森忠政(森蘭丸の弟)が
本格的な築城をしたそうです。







津山での食事(昼食)は、津山ラーメンとシイタケ御膳。
津山ホルモンうどんが有名ですが、心臓病の病後で
高コレステロールの食材は避けました。

しいたけ御膳
シイタケ、炒り卵、鶏肉
のそぼろの三色丼です。

津山ラーメン
津山は、古い町並みも保存されていて、
ゆっくり歩きたかったのですが、今回は
津山城趾(鶴山公園)に限定です。
室町時代、美作の守護大名
山名氏が築いた鶴山城。
江戸時代は、
美作18万6500石の
森忠政(森蘭丸の弟)が
本格的な築城をしたそうです。
津山での食事(昼食)は、津山ラーメンとシイタケ御膳。
津山ホルモンうどんが有名ですが、心臓病の病後で
高コレステロールの食材は避けました。
しいたけ御膳
シイタケ、炒り卵、鶏肉
のそぼろの三色丼です。
津山ラーメン
Posted by 古道ウォーカー at 10:19│Comments(1)
この記事へのコメント
津山ラーメンは有名ですか。
十月に広島への旅行、予定していますが、
ラーメンを食べる機会あるかな。
十月に広島への旅行、予定していますが、
ラーメンを食べる機会あるかな。
Posted by kenn at 2011年09月14日 16:07