QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2011年10月18日

ベンガラの町・吹屋(岡山県高梁市)

岡山県高梁市にある
   ベンガラの町・吹屋ふるさと村
を訪ねました。

ベンガラの町・吹屋(岡山県高梁市)


ベンガラの町・吹屋(岡山県高梁市)









ベンガラの町・吹屋(岡山県高梁市)


吹屋の町は、江戸時代には銅山で栄えたのに加え、
江戸後期から「ベンガラ」という特産品の生産で、
「ベンガラの町」として全国的に知られていたそうです。

街並みの旧街道沿いに、
  ベンガラ格子に赤銅色の石州瓦

が印象的な風情でたたずむ商家・町家が
建ち並んでいます。

 国指定の重要伝統的建造物群保存地区です。 

もう少し詳しく紹介したいのですが、
時間がなくなりましたので、後日にします。 



Posted by 古道ウォーカー at 00:10│Comments(1)
この記事へのコメント
ベンガラの町・・・岡山県内にあったのですか。ベンガラについてはよく知らなかったが家屋に関しても、せとものなどに関しても
ベンガラが関わっているのですね。
 貴重な特産品ですね。
Posted by kenn at 2011年10月18日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。