QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2011年12月31日

大晦日(迎春準備完了)

2111年もあと数時間。
我が家では、ささやかながら

迎春準備がほぼ整いました。
 あとは子供や孫たちがやってくるのを

待つだけ。
 最近の我が家の大晦日。

 子供、孫たちが集まって、紅白歌合戦を
適当に聞きながら、カニ鍋をつついて

がやがやと・・・。気がつくと、紅白は
終わっていて、誰が歌ったのか覚えていない。

北島三郎、森進一、小林幸子あたりは見ているが、
やたら横文字の歌手、グループは顔も歌も

わからないまま終わっています。

 年越しそばを食べていますが、私の生まれ故郷では
    みそのつけ納め

といって、豆腐の田楽を一人一丁くらい食べていました。
 
 大晦日の過ごし方も教えてください。

皆様、よいお年を!!!
 



Posted by 古道ウォーカー at 16:42│Comments(2)
この記事へのコメント
皆様,良いお年をお迎えくださいね♪
★ ━┓+┏━┓☆?。

┃┣━┫┣━┓*
┗━┫┣━┫┃
*?┗━┛┗━☆?★
┏━━━━━━━━┓
Posted by 皆様,良いお年をお迎えくださいね♪ at 2011年12月31日 17:36
我が家の大晦日
老夫婦で年越しそばを食べながら、今、紅白歌合戦を見ています。マルマル・モリモリ・・上手で可愛かったですね。
 我が家では、子供達二家族がそれぞれ孫
をつれて来るのが1月2日です。
 以前は、歌合戦は最後まで見ましたが、歳のせいか、眠くなると、すぐ寝てしまいます。
それでは、良いお年をお迎えくださいね。
Posted by kenn at 2011年12月31日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。