2012年08月27日
夏休み終わり近し!
夏休みもあとわずか。
よい子のみなさん、宿題終わったかな。
孫の宿題を兼ねて、海南市にある県立自然博物館へ。


よい子のみなさん、宿題終わったかな。
孫の宿題を兼ねて、海南市にある県立自然博物館へ。

Posted by 古道ウォーカー at 01:30│Comments(4)
この記事へのコメント
夏休みも少なくなってきましたね。
頑張って下さい。
ところで、月面着陸・・・アームストロングさん・・・懐かしい名前ですが、この頃、貴君と知り合った頃でしたね。
暑さに負けず頑張りましょう。
頑張って下さい。
ところで、月面着陸・・・アームストロングさん・・・懐かしい名前ですが、この頃、貴君と知り合った頃でしたね。
暑さに負けず頑張りましょう。
Posted by kenn at 2012年08月27日 10:06
kennさん
アームストロングさん、確かに懐かしいです。
昭和44年現補入校中にテレビの実況中継を見たのを思い出しました。
kennさんに初めてお目にかかったのは
その前の年、昭和43年の秋でした。あれから40数年、まわりの環境が変わり、頭髪も寂しくなりましたが、当時も今も変わらないものがあります。
それは具体的には公表できませんが、生きていく上での「「夢」」です。
自分自身の行動指針でもあります。
ところで、今日、加太で「「都市と山村みどりの少年交流集会」が開催され、参加した小学生を友ヶ島に案内しました。
この少年たちにも「夢をもとう!」と呼びかけました。この話に乗ってくれる少年は、すでに夢をもっている少年です。夢を持たない少年は聞き逃してしまうのです。
これは大人も同じで、夢(生きがい)は年齢に関係なく必要と、私は思います。
コメントにしては永すぎました。
ではまた・・・。
アームストロングさん、確かに懐かしいです。
昭和44年現補入校中にテレビの実況中継を見たのを思い出しました。
kennさんに初めてお目にかかったのは
その前の年、昭和43年の秋でした。あれから40数年、まわりの環境が変わり、頭髪も寂しくなりましたが、当時も今も変わらないものがあります。
それは具体的には公表できませんが、生きていく上での「「夢」」です。
自分自身の行動指針でもあります。
ところで、今日、加太で「「都市と山村みどりの少年交流集会」が開催され、参加した小学生を友ヶ島に案内しました。
この少年たちにも「夢をもとう!」と呼びかけました。この話に乗ってくれる少年は、すでに夢をもっている少年です。夢を持たない少年は聞き逃してしまうのです。
これは大人も同じで、夢(生きがい)は年齢に関係なく必要と、私は思います。
コメントにしては永すぎました。
ではまた・・・。
Posted by 古道ウォーカー at 2012年08月27日 22:41
古道ウォーカさんお早うございます。
コメント、とくと、読みました.そう言えば私も日々楽しく暮らしている・・・?のも、夢(生きがい)をもっているのかな。(今月で後期高齢者仲間入りです・・・頑張ります。)
コメント、とくと、読みました.そう言えば私も日々楽しく暮らしている・・・?のも、夢(生きがい)をもっているのかな。(今月で後期高齢者仲間入りです・・・頑張ります。)
Posted by kenn at 2012年08月28日 10:16
kennさん
おはようございます。
毎日楽しく暮らしているのは最高です。
人はみんな、くせ、性格、経歴、健康状態など千差万別です。
ぼちぼちでもいい、のつのつでもいい、
生きる喜びは必ず味わえるものです。
先日、75歳になった先輩が、
Nさん、わし、もう75や!
と言うので、
まだ75ですよ。
とちょっとイヤミを言っておきました。
何かを始めたりするのに年齢は関係ありません。
私もやり残したことは山ほどたくさんあります。実際にどれだけできるかはわかりませんが、がんばり通します。
おはようございます。
毎日楽しく暮らしているのは最高です。
人はみんな、くせ、性格、経歴、健康状態など千差万別です。
ぼちぼちでもいい、のつのつでもいい、
生きる喜びは必ず味わえるものです。
先日、75歳になった先輩が、
Nさん、わし、もう75や!
と言うので、
まだ75ですよ。
とちょっとイヤミを言っておきました。
何かを始めたりするのに年齢は関係ありません。
私もやり残したことは山ほどたくさんあります。実際にどれだけできるかはわかりませんが、がんばり通します。
Posted by 古道ウォーカー at 2012年08月28日 11:26