2013年01月14日
水上・越後湯沢温泉紀行
今冬の北国は、大雪で大変そうですが、
平地に雪が積もる少し前に、群馬県の
水上温泉郷、小説「雪国」の舞台になった
新潟県の越後湯沢温泉に2泊3日の
旅をしました。
同行は、大学時代の仲間6人です。
上越新幹線「上毛高原」駅から大型タクシーで
あちこち回りました。

水上温泉は、利根川の上流沿いにあります。
この付近からは、上越国境の山並みがよく見えます。

見ているのは、谷川岳で真っ白な雪に覆われていました。
宿泊したのは、水上温泉郷の中心部から車で約10分の
ところにある大穴温泉の一軒宿「上越館」。
こぢんまりした、上品な女将さんの、上品な
料理が売り物の旅館です。
在京の友人は、ちょくちょく利用、私は2度目。

上越館本館。
露天風呂は、利根川
沿いにあります。
平地に雪が積もる少し前に、群馬県の
水上温泉郷、小説「雪国」の舞台になった
新潟県の越後湯沢温泉に2泊3日の
旅をしました。
同行は、大学時代の仲間6人です。
上越新幹線「上毛高原」駅から大型タクシーで
あちこち回りました。
水上温泉は、利根川の上流沿いにあります。
この付近からは、上越国境の山並みがよく見えます。
見ているのは、谷川岳で真っ白な雪に覆われていました。
宿泊したのは、水上温泉郷の中心部から車で約10分の
ところにある大穴温泉の一軒宿「上越館」。
こぢんまりした、上品な女将さんの、上品な
料理が売り物の旅館です。
在京の友人は、ちょくちょく利用、私は2度目。
上越館本館。
露天風呂は、利根川
沿いにあります。
Posted by 古道ウォーカー at 16:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。