QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2013年08月14日

信玄棒道~沿道の風景


小海線甲斐小泉駅を出発したハイキング。
10分ほどで「三分一湧水」に着きます。

その手前に小泉郵便局があり、そこで
ハガキに記念の消印を押してもらいました。

信玄棒道~沿道の風景
三分一湧水は、八ヶ岳
の雪解け水が長い年月
をかけて麓に湧きだした
泉です。

名前の由来は、武田信
玄が農耕用水として
三つの村に均等に配分
するよう工夫して、長年
続いた水争いを治めた
と伝わっています。
信玄棒道~沿道の風景










しばらくは、小さな集落や
高原野菜畑の中を歩く。
途中、番所(棒道を往き来する者を
チェックする見張り所)の跡や古戦場跡
などが沿道に点在します。
また、道沿いに観音様が祀られています。
これは、幕末の頃につくられたそうで、
全国各地にもある観音信仰の西国33箇所霊場を
模したものだと言われています。
道祖神にも似ており、沿道の風景として
いいものですね。

棒道は、カラマツ林が多く、快適なハイキングコースでした。

信玄棒道~沿道の風景



信玄棒道~沿道の風景
信玄棒道~沿道の風景














信玄棒道~沿道の風景






信玄棒道~沿道の風景







信玄棒道~沿道の風景






海抜1000~1200mの
高原を歩くさわやかな
ハイキングでした。

最後に変な写真を!
信玄棒道~沿道の風景

何だかわかりにくい
写真ですが。

馬蹄跡と馬糞です。
中央の茶色の固まりが
馬糞です。

このあたり、牧場や
馬場が多く、馬に乗って

散策する人があるんです。






Posted by 古道ウォーカー at 03:04│Comments(1)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は、
爽やかさを感じるハイキングコースですね、小渕沢駅まで標高差400メートル位あるのですね、途中急な下り坂、上り坂があるのでしょうか、・・・?
 緑の葉の木陰・・ハイキング・・涼風を感じますね。(今日も暑くなりそうですね。)
Posted by kenn at 2013年08月14日 10:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。