QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2013年09月01日

防災の日

9月1日は、防災の日。
大正12年(1923)9月1日に発生した関東大震災に

ちなんだもので、昭和35年(1960)6月17日の閣議で決まりました。
 前年の昭和34年9月に伊勢湾台風が襲来したことや

台風襲来が多いとされる二百十日に当たることから、
「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められています。

防災の日を前に、8月31日(土)午前8時から
    和歌山市総合防災訓練

が実施され、私どもも自治会単位で参加しました。

 訓練想定は、

    平成25年8月31日午前8時、和歌山県北部を震源とする
    M7.6の地震が発生した。和歌山市内では、震度6~7を
    観測、家屋の倒壊、ライフライン等に被害が出ている模様
    である。
    市民は、指定避難所又は住民が独自に決めた避難場所等
    への避難、安否確認及び消火活動等の行動を開始した。

あらかじめ用意しておいたとおり、行動できました。

防災の日

防災の日











防災の日


防災の日












避難場所に指定された小学校まで徒歩で避難しました。
そのあと、災害救助用物資の備蓄状況を確認して、

訓練は無事終了しました。
 訓練参加者は、二十数人で住民の一割にも達しないの

ですが、行う前の実施計画の回覧、実施結果と参加のお礼
の回覧等で、防災意識の向上に少しでもなればと思います。











Posted by 古道ウォーカー at 10:35│Comments(2)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は。
防災訓練があったのですね、私も毎年地域の防災訓練に参加しています。
平素から避難場所を認識しておくことが大事ですね。
Posted by kenn at 2013年09月01日 17:08
kennさん、今晩は!
防災訓練は2回目ですが、参加者が少なくて困っています。住民一人一人の防災意識の問題です。
今回の訓練終了時のあいさつでも、
   どんなことでもいい
   自分ができる防災対策を
   とにかくスタート
   させてください
と呼びかけました。
Posted by 古道ウォーカー at 2013年09月01日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。