QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2013年09月22日

秋の風物詩

四季の郷公園を散策していて
秋の訪れを感じる草花などを

見つけました。

秋の風物詩


秋の風物詩














秋の風物詩



ヒガンバナは、彼岸の季節に合わせて咲きますね。
今年の咲き始めは、例年よりちょっと早かったかな。

秋の風物詩

ハギの花

四季の郷では、
7月頃から咲く
ハギもありますよ。





秋の風物詩

フヨウの花
花言葉は、
繊細な美しさ
フヨウは夏の花の
イメージがありますが、
開花期は
7~10月です。








Posted by 古道ウォーカー at 11:26│Comments(1)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は、
彼岸の時期来れば、ヒガンバナもきちっと咲くのですね。三年ほど前に紀南方面に行ったとき、白色の「ヒガンバナ」をはじめてみましたよ。いい行楽のシーズンとなってきましたね、昨日は医療関係のフォーラムに参加しました。
Posted by kenn at 2013年09月22日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。