QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2014年01月09日

七草がゆ(人日の節句)

1月7日には七草がゆを食べる習慣があります。
その1年が健康で、平和に暮らせるようにとの

願いを込めて、七草がゆを食べます。
 邪気を払うと言われており、また、正月に

飲み食いして疲れた胃を休める意味もあります。
 
今年の1月7日、豊中市の
 東光院(萩の寺)

の毘沙門天にお詣りしたとき、境内で
七草がゆの接待を受けました。

七草がゆ(人日の節句)



七草がゆ(人日の節句)



七草がゆを食べる1月7日は、
人日(じんじつ)の節句でもあります。

中国では古く(前漢の時代)から1年の吉凶を
占い、この日が晴天ならば吉、雨天ならば凶の

兆しであるとされてきたそうです。
ですから、7日の「人日の節句」には

邪気を払うため、七草の入った粥を食べて
1年の無事を祈ったのだそうです。

ちなみに今年の1月7日は、よく晴れたいい天気でしたので、
いい年になりそうですね。



Posted by 古道ウォーカー at 16:43│Comments(2)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさんお早うございます
 1月7日は人日の節句・・・晴天で「吉」ですか。本当に平穏な一年であって、災害など生じないよう祈りますね。
Posted by kenn at 2014年01月10日 09:06
古道ウオーカーさん、こんばんは~♪
普段は週1しかお酒を飲まないのですが、年末年始は息子と7日間連続で大酒をしました。
そんな訳で家内特製の7草粥を食べました。
美味しいのでつい食べ過ぎました。
はたして胃は休まったのでしょうか(o^o^o)。
Posted by のん at 2014年01月10日 19:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。