2011年08月05日
お寺の本堂で紙芝居とマジックショー
和歌山市関戸にある浄土真宗本願寺派の寺院
円明寺
の本堂で紙芝居とマジックショーがありました。




和歌山市語り部クラブの
メンバーによる新しい企画。
紙芝居は「徳川吉宗」。
誕生から将軍になるまでの
エピソードを子ども向けに
わかりやすくしたもの。
マジックショーは、多種多芸の
山本会長の公演。
幼児からお年寄りまで
6~70人が集まり、拍手喝采していました。
円明寺
の本堂で紙芝居とマジックショーがありました。
和歌山市語り部クラブの
メンバーによる新しい企画。
紙芝居は「徳川吉宗」。
誕生から将軍になるまでの
エピソードを子ども向けに
わかりやすくしたもの。
マジックショーは、多種多芸の
山本会長の公演。
幼児からお年寄りまで
6~70人が集まり、拍手喝采していました。
Posted by 古道ウォーカー at
16:14
│Comments(3)