2012年04月17日
春の花シリーズ⑥
春の花シリーズ、第六弾。
残りの花の写真を一挙にドーン。

ハナモモ

コブシ

天台烏薬(テンダイウヤク)
徐福が中国から渡来して
探していた不老長寿の
妙薬です。
残りの花の写真を一挙にドーン。
ハナモモ
コブシ
天台烏薬(テンダイウヤク)
徐福が中国から渡来して
探していた不老長寿の
妙薬です。
Posted by 古道ウォーカー at
17:47
│Comments(2)
2012年04月17日
春の花シリーズ⑤ヤマブキ
春の花シリーズ、第五弾。


和歌山城、紅葉渓庭園の南側、通称「山吹谷」で撮影。
太田道灌が少女に簑を借りようとしたときの話は有名です。
そして、古歌に
七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞかなしき
と詠まれています。
ヤマブキは、今が盛り。まだまださいて咲いてます。
和歌山城、紅葉渓庭園の南側、通称「山吹谷」で撮影。
太田道灌が少女に簑を借りようとしたときの話は有名です。
そして、古歌に
七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞかなしき
と詠まれています。
ヤマブキは、今が盛り。まだまださいて咲いてます。
Posted by 古道ウォーカー at
17:36
│Comments(4)
2012年04月17日
2012年04月17日
2012年04月17日
春の花シリーズ②ギョイコウ
春の花シリーズ、第2弾。

ギョイコウ、という
緑色の花を咲かせる
これも桜の種類です。
実に地味な桜。
目立ちませんな。
誰かさんみたい。
(撮影地:和歌山市岩橋)
ギョイコウ、という
緑色の花を咲かせる
これも桜の種類です。
実に地味な桜。
目立ちませんな。
誰かさんみたい。
(撮影地:和歌山市岩橋)
Posted by 古道ウォーカー at
17:05
│Comments(3)
2012年04月17日
2012年04月17日
青春18きっぷ旅行記
青春18きっぷは、5回(人)使えます。
神戸市立王子動物園行きは、大人3人分使いました。
残り2回(人)分は、4月5日に次のコースを旅しました。
和歌山 →(阪和線)→ 天王寺 →(環状線)→ 大阪
→(神戸線)→ 姫路 →(播但線)→ 寺前 → 竹田
→ 和田山 →(山陰本線)→ 福知山 → 綾部 →
京都 →(東海道本線)→ 大阪 → 和歌山
和歌山6:43発、途中下車は播但線の竹田駅。
駅前のレストランで昼食、「天空の山城・竹田城趾」へ
歩いて登る。(私は3回目)
夕食は、すっかりきれいになった大阪駅構内で。
和歌山駅着は、20:43。
このときのスナップ写真。

姫路駅を出発した、播但線
寺前行き各駅停車の運転席



竹田城趾、私は3回目でしたが、見飽きることがありません。
桜の開花も遅くて、残念でした。
またまた訪ねます。
神戸市立王子動物園行きは、大人3人分使いました。
残り2回(人)分は、4月5日に次のコースを旅しました。
和歌山 →(阪和線)→ 天王寺 →(環状線)→ 大阪
→(神戸線)→ 姫路 →(播但線)→ 寺前 → 竹田
→ 和田山 →(山陰本線)→ 福知山 → 綾部 →
京都 →(東海道本線)→ 大阪 → 和歌山
和歌山6:43発、途中下車は播但線の竹田駅。
駅前のレストランで昼食、「天空の山城・竹田城趾」へ
歩いて登る。(私は3回目)
夕食は、すっかりきれいになった大阪駅構内で。
和歌山駅着は、20:43。
このときのスナップ写真。
姫路駅を出発した、播但線
寺前行き各駅停車の運転席
竹田城趾、私は3回目でしたが、見飽きることがありません。
桜の開花も遅くて、残念でした。
またまた訪ねます。
Posted by 古道ウォーカー at
16:50
│Comments(2)
2012年04月17日
春の青春18きっぷ
今春、青春18きっぷを使用しました。

3月下旬に孫を連れて、JR神戸線灘駅まで。
神戸市立王子動物園でパンダやコアラの
食事風景を見学。



3月下旬に孫を連れて、JR神戸線灘駅まで。
神戸市立王子動物園でパンダやコアラの
食事風景を見学。
Posted by 古道ウォーカー at
14:39
│Comments(1)
2012年04月17日
春爛漫(はるらんまん)
春爛漫、百花繚乱
あたり一面、花・花・花・・・。
春真っ盛りです。
年度末は、何かと忙しく、年度はじめは会議の連続で
などなどの言い訳。
ブログの更新を怠っていました。何と一か月以上も!
その間、写真もたまっていますので、春の花を中心に
ご紹介します。
あたり一面、花・花・花・・・。
春真っ盛りです。
年度末は、何かと忙しく、年度はじめは会議の連続で
などなどの言い訳。
ブログの更新を怠っていました。何と一か月以上も!
その間、写真もたまっていますので、春の花を中心に
ご紹介します。
Posted by 古道ウォーカー at
00:58
│Comments(1)