QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2012年09月07日

熊野古道藤白峠道ウォーク

熊野古道の藤白峠に登る。

9月上旬というのに、坂道を約2時間歩くと
汗でビショビショ、グシュグシュ。

峠の地蔵峰寺のサルスベリは
まだ咲いています。



















  


Posted by 古道ウォーカー at 00:22Comments(2)

2012年09月07日

松阪まちなかをぶらり

松阪のまちなかをぶらり、ぶらりと歩きました。

松阪は、江戸時代の豪商が多く出ています。
越後屋(三井家)の発祥の地であり、江戸の

木綿問屋・長谷川家の家屋が残されています。



これは、松阪商人の館。













木綿問屋・長谷川邸

うだつがあがっています。
















長谷川家屋敷内の土蔵




  


Posted by 古道ウォーカー at 00:10Comments(1)