QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2017年08月22日

箱根峠を越えて、三島宿へ

旧東海道の箱根峠を越えて、三島宿へ。
三島は、富士山の溶岩台地にできた宿場町。
三嶋大社は、その昔、源頼朝が平家追討の
前に祈願した所。
溶岩の伏流水があちこちで湧き出ていて、
水がきれいでした。







三島市内を流れる
湧水、桜川  


Posted by 古道ウォーカー at 00:31Comments(6)

2017年08月22日

箱根関所跡

箱根関所は、古文書と発掘調査を基に、幕末の姿に
完全復元されています。
当時の関所での改めの厳しさや役人の生活の様子を
現代に伝えています。


















高札場
  


Posted by 古道ウォーカー at 00:08Comments(1)