2018年05月17日
伏見桃山周辺散策②伏見の戦い跡
慶応4(明治元)年正月3日、鳥羽伏見の戦いが始まります。
御香宮神社に陣を構えた薩摩軍、南側の伏見奉行所に
入った旧幕府軍(新選組、会津藩ら)の間で兵火を交えます。


、
民家の戸袋
に残る鳥羽
伏見の戦い
の弾痕

御香宮神社に陣を構えた薩摩軍、南側の伏見奉行所に
入った旧幕府軍(新選組、会津藩ら)の間で兵火を交えます。
、
民家の戸袋
に残る鳥羽
伏見の戦い
の弾痕
Posted by 古道ウォーカー at
22:39
│Comments(4)