QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2014年04月22日

和歌山城でオドリコソウが・・

和歌山城の石垣で、かわいい
   オドリコソウ
が咲いているのを見つけました。
和歌山城でオドリコソウが・・


なお、和歌山城二の丸庭園の近くでは、
ボタンの花が見頃を迎えています。
和歌山城でオドリコソウが・・


和歌山城でオドリコソウが・・



   


Posted by 古道ウォーカー at 10:39│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は、
オドリコソウ、知らなかったですね。この時期
ボタンの花綺麗ですね。ところで、この時期お忙しい様ですね。
Posted by kenn at 2014年04月22日 14:19
古道ウオーカーさん、こんばんは~♪

私も山吹渓の石垣でオドリコソウを発見しました。
どちらかというと上の方に群生していました。
なるほどヒメオドリコソウよりかなり背丈が高かったです。
白いのは珍しいそうですね。
Posted by のん at 2014年04月22日 21:00
のんさん、こんばんは。
そうそう、そのとおり。山吹谷の石垣です。
中腹に群生していますね。
今まで見過ごしていたのかなあ・・・。
ヒメオドリコソウは近くの空き地で邪魔になるほど群生していますね。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2014年04月22日 23:13
のんさん、こんばんは。
そうそう、そのとおり。山吹谷の石垣です。
中腹に群生していますね。
今まで見過ごしていたのかなあ・・・。
ヒメオドリコソウは近くの空き地で邪魔になるほど群生していますね。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2014年04月22日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。