2014年07月22日
白馬八方尾根トレッキング
大好きな信州にちょっとした旅をしました。
高山植物の花を楽しみで白馬、八方尾根を
トレッキングしました。
途中で出会った高山植物の花
ショウジョウバカマ、チングルマ、トキソウ、
タカネバラ、ニッコウキスゲ、ヨツバシオガマ、
シモツケソウ、イワシモツケ、クガイソウ、
ヤマホタルブクロ、ワタスゲ、ワレモコウ、
などなどです。

登山道の風景
下の写真は、白馬連峰の山並み


八方尾根、第三ケルンと唐松岳の分岐
後方の山が唐松岳(2696m)
下は、雪渓沿いの登山道


ニッコウキスゲ

イワシモツケ
あたり一面に群生

シモツケソウ
あちこちに群生していて
きれいでした。

トレッキングコースの終点
八方池
高山植物の花を楽しみで白馬、八方尾根を
トレッキングしました。
途中で出会った高山植物の花
ショウジョウバカマ、チングルマ、トキソウ、
タカネバラ、ニッコウキスゲ、ヨツバシオガマ、
シモツケソウ、イワシモツケ、クガイソウ、
ヤマホタルブクロ、ワタスゲ、ワレモコウ、
などなどです。

登山道の風景
下の写真は、白馬連峰の山並み
八方尾根、第三ケルンと唐松岳の分岐
後方の山が唐松岳(2696m)
下は、雪渓沿いの登山道
ニッコウキスゲ
イワシモツケ
あたり一面に群生

シモツケソウ
あちこちに群生していて
きれいでした。

トレッキングコースの終点
八方池
Posted by 古道ウォーカー at 00:40│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさんお早うございます。
いい旅をしましたね、壮大な山を相手にトレッキング・・・いいですね。また、高山植物の花、綺麗ですね(花の名前、まったく知りませんよ)私も先月、国会議事堂や東京スカイツリー等見学旅行に行ってきましたが、やっぱり自然相手の旅はいいですね。
いい旅をしましたね、壮大な山を相手にトレッキング・・・いいですね。また、高山植物の花、綺麗ですね(花の名前、まったく知りませんよ)私も先月、国会議事堂や東京スカイツリー等見学旅行に行ってきましたが、やっぱり自然相手の旅はいいですね。
Posted by kenn at 2014年07月23日 09:54
kennさん、こんにちは。
ご無沙汰でした。
一泊二日に旅でしたが、一日目が雨で、
二日目に八方尾根に行きました。ご覧のとおり天気は上々でした。ちょうど夏の高山植物の開花時期で、お花畑の中のハイキングでした。
ご無沙汰でした。
一泊二日に旅でしたが、一日目が雨で、
二日目に八方尾根に行きました。ご覧のとおり天気は上々でした。ちょうど夏の高山植物の開花時期で、お花畑の中のハイキングでした。
Posted by 古道ウォーカー
at 2014年07月23日 16:46

古道ウオーカーさん、おはようございます~♪
9年前に同じコースを旅行しました。
とても懐かしく拝見しました。
大雪渓で遭難事故が起こったこともありましたね。
9年前に同じコースを旅行しました。
とても懐かしく拝見しました。
大雪渓で遭難事故が起こったこともありましたね。
Posted by のん at 2014年07月24日 11:07
のんさん、ご無沙汰です。
私は、約50年ぶりの八方尾根でした。
私は、約50年ぶりの八方尾根でした。
Posted by 古道ウォーカー
at 2014年07月24日 11:24
