2014年11月10日
脳梗塞、狭心症の発症
10月初旬、脳梗塞発症。
右半身不随に。
入院治療、10日間。
点滴とリハビリで、ほとんど回復。
後遺症は、右手に少しだけ。
その2週間後、冠動脈のカテーテル検査のため
日帰り入院。
検査の結果、心筋梗塞の発作寸前の状態発覚。
そのまま入院して、カテーテル治療。
冠動脈にステントという金網2本を
追加挿入。
このような病状のため、ブログも
長期休暇となりました。
種々の活動を停止して、治療と
リハビリに専念中。
ご理解ください。
右半身不随に。
入院治療、10日間。
点滴とリハビリで、ほとんど回復。
後遺症は、右手に少しだけ。
その2週間後、冠動脈のカテーテル検査のため
日帰り入院。
検査の結果、心筋梗塞の発作寸前の状態発覚。
そのまま入院して、カテーテル治療。
冠動脈にステントという金網2本を
追加挿入。
このような病状のため、ブログも
長期休暇となりました。
種々の活動を停止して、治療と
リハビリに専念中。
ご理解ください。
Posted by 古道ウォーカー at 22:32│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウオーカーさん、こんばんは~♪
脳梗塞、狭心症と向かい合ってご奮闘中なのですね。
語り部、自治会、いろいろご活躍されたし、旅行も方々行ってこられたので、ここは暫く、御休息なさってください。
治療とリハビリに専念され、回復後、元気でお会いできる日を楽しみにしています。
脳梗塞、狭心症と向かい合ってご奮闘中なのですね。
語り部、自治会、いろいろご活躍されたし、旅行も方々行ってこられたので、ここは暫く、御休息なさってください。
治療とリハビリに専念され、回復後、元気でお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by のん at 2014年11月11日 21:04
のんさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。
ようやく字を書けるようになりましたし、
パソコンのキイボードをたたけるようにも
なりました。
復帰まで、今少しです。がんばります。
ご無沙汰しています。
ようやく字を書けるようになりましたし、
パソコンのキイボードをたたけるようにも
なりました。
復帰まで、今少しです。がんばります。
Posted by 古道ウォーカー
at 2014年11月12日 23:59

古道ウオーカーさん、お早うございます。
病気されたのですか、でも、早く回復され嬉しく思います。毎日のようにブログを見ていましたが、「最近休んでいるのかな」・・・と、思っていたのです、それに、9月28日でしたか記念式典で見かけましたが、忙しそうに感じたので声はかけませんでした。私ごとですが「ある試験を受けよう」と、この二三日、勉強に熱中した(?)のか貴君のブログ三日間程、つい見なかったので闘病されたことに気付くのが遅れすみません。
今後は、体調に留意しつつご活躍してください。
病気されたのですか、でも、早く回復され嬉しく思います。毎日のようにブログを見ていましたが、「最近休んでいるのかな」・・・と、思っていたのです、それに、9月28日でしたか記念式典で見かけましたが、忙しそうに感じたので声はかけませんでした。私ごとですが「ある試験を受けよう」と、この二三日、勉強に熱中した(?)のか貴君のブログ三日間程、つい見なかったので闘病されたことに気付くのが遅れすみません。
今後は、体調に留意しつつご活躍してください。
Posted by kenn at 2014年11月14日 09:58
kennさん、おはようございます。
秋が深まり、昨日あたりから寒く感じられるようになりました。
体調の方は、徐々に回復しつつあるのだと思いますが、自分ではよくわかりません。
用心して種々の用事をお断りしていますが、
記念誌編集だけは、だれも替わってくれません。マイペースでヨチヨチとやります。
ところで、「ある受験」がんばりますね。
秋が深まり、昨日あたりから寒く感じられるようになりました。
体調の方は、徐々に回復しつつあるのだと思いますが、自分ではよくわかりません。
用心して種々の用事をお断りしていますが、
記念誌編集だけは、だれも替わってくれません。マイペースでヨチヨチとやります。
ところで、「ある受験」がんばりますね。
Posted by 古道ウォーカー
at 2014年11月14日 11:44
