QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2015年02月25日

ヤドリギ

ヤドリギは、半寄生性常緑小低木です。
落葉したケヤキの幹に寄生している

ヤドリギを見つけました。
ヤドリギには、小さい実がたくさんなります。

この実の殻の中には、粘っこいドロドロ
した液体なので、子供の頃には

kの液体を集めて「取りもち」代わりに使って
小鳥を捕まえて遊んだ記憶があります。

注) カメラを変えたので、写真がうまく
  登録できません。悪しからず。



Posted by 古道ウォーカー at 14:15│Comments(3)
この記事へのコメント
古道ウオーカーさん、こんばんは~♪
ヤドリギに小さな実がなることは知りませんでした。
今度、よく観察してみることにします。
しかも殻の中の液体が「取りもち」代わりになるとは!
勉強になりましたo(^^o)
Posted by のん at 2015年02月25日 22:41
のんさん、おはようございます。
ヤドリギの実の中の液体に
関しては、もうちょっと面白い話が
ありますが、時間がなくなりました。
ブログ本文の中で再掲します。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2015年02月26日 09:24
古道ウォーカーさんおはようございます。
あら、懐かしい言葉、「もち」。子供の頃は私の住む地方では「モーチ」と言ってメジロなどとり飼育しました。(今は飼育許可が必要ですね。)子供の頃の友達・・・思い出しましたよ。
Posted by kenn at 2015年02月26日 09:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。