QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2015年10月20日

達磨画展

知人が宗教画(達磨画)展を開いたので、
見てきました。
迫力ある達磨大師の画に圧倒されそうに
なりました。
達磨画展














達磨画展













達磨画展





Posted by 古道ウォーカー at 17:03│Comments(3)
この記事へのコメント
古道ウオーカーさん、こんばんは~♪
迫力ありますね。
この方は専ら達磨画だけを描かれているのでしょうか。
額縁の硝子越しの撮影は光が入ったり、写り込みがあって難しいですね。
私も何時も難儀しています。
Posted by のん at 2015年10月20日 21:02
古道ウォーカーさんおはようございます、
 宗教画展、見たことはありませんが、すごく立派ですね。写真でいいの見せてもらいました。
Posted by kenn at 2015年10月21日 09:31
のんさん、おはようございます。
この方は、趣味で始めた「達磨画」、とにかく
達磨画一筋に35年間。すでに趣味の域を
越えています。
実際に、色紙や掛け軸が2万~12万円。
売約済みの札がたくさん付いていました。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2015年10月21日 11:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。