2016年03月02日
紀伊風土記の丘の春散策
風土記の丘を散策しました。
緋寒桜がほぼ満開でした。
一般コースを避けて、天王塚古墳へ通じる
尾根道を歩いていると
こんな案内標識がありました。
次回は、ぜひ標識にある矢印の方向へ
歩いてみます。



緋寒桜がほぼ満開でした。
一般コースを避けて、天王塚古墳へ通じる
尾根道を歩いていると
こんな案内標識がありました。
次回は、ぜひ標識にある矢印の方向へ
歩いてみます。
Posted by 古道ウォーカー at 12:00│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウオーカーさん、こんばんは~♪
風土記の丘、しばらく行っていません。
一般コースを左周り、あるいは右回りで歩いたことはありますが、ご紹介いただいた尾根道は未踏です。
今度行ったら探してみます。
風土記の丘、しばらく行っていません。
一般コースを左周り、あるいは右回りで歩いたことはありますが、ご紹介いただいた尾根道は未踏です。
今度行ったら探してみます。
Posted by のん at 2016年03月02日 22:15
古道ウォーカーさん、こんにちは
爽やかな春の便り、楽しく見ています。
風土記の丘には昨年9月29日に行ってか ら行ってません、この時期行ってみたいで すが、 昨日、白内障手術(左眼)をうけた ので、右眼を済ますまで、外出は控えます
爽やかな春の便り、楽しく見ています。
風土記の丘には昨年9月29日に行ってか ら行ってません、この時期行ってみたいで すが、 昨日、白内障手術(左眼)をうけた ので、右眼を済ますまで、外出は控えます
Posted by kenn at 2016年03月03日 12:05
のんさん、こんにちは。
尾根道から山に入るのは気をつけてください。
標識はありませんし、道は踏み跡程度です。
尾根道から山に入るのは気をつけてください。
標識はありませんし、道は踏み跡程度です。
Posted by 古道ウォーカー
at 2016年03月06日 11:34

kennさん、こんにちは。
白内障の手術、大丈夫ですか。
実兄の友人で白内障の手術を気軽に受けて、
失明したのを聞いたことがあります。
白内障の手術、大丈夫ですか。
実兄の友人で白内障の手術を気軽に受けて、
失明したのを聞いたことがあります。
Posted by 古道ウォーカー
at 2016年03月06日 11:37
