2016年06月03日
JR鉄道乗り尽くしの旅(近畿編)Part4
乗りつくしの旅、近畿編④
JR関西本線、難波駅。
関西本線は、ずっと以前に乗り尽くしています。
難波駅は、そのむかし 「湊町」 でした。
駅名が改称されてからは、降り立ったことが
なかったので、今回行くことに。
むかしの 湊町駅 からは、寝台急行 「大和」
東京行きが発着しており、私も何回か
上京するのに利用しました。
ショッピングモールが併設された
地下の駅になっていますね。



JR関西本線、難波駅。
関西本線は、ずっと以前に乗り尽くしています。
難波駅は、そのむかし 「湊町」 でした。
駅名が改称されてからは、降り立ったことが
なかったので、今回行くことに。
むかしの 湊町駅 からは、寝台急行 「大和」
東京行きが発着しており、私も何回か
上京するのに利用しました。
ショッピングモールが併設された
地下の駅になっていますね。
Posted by 古道ウォーカー at 12:53│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウオーカーさん今晩は
恥ずかしいことですが、「JR難波駅」はじめて知りました。これまでは私鉄関係の難波駅を認識していました。田舎で住んでいた若い頃に友達が東京に行くのに天王寺駅まで送ったことを思い出しましたが、当時は今の難波駅から発着していたのですね。・・・面白い旅ですね、
恥ずかしいことですが、「JR難波駅」はじめて知りました。これまでは私鉄関係の難波駅を認識していました。田舎で住んでいた若い頃に友達が東京に行くのに天王寺駅まで送ったことを思い出しましたが、当時は今の難波駅から発着していたのですね。・・・面白い旅ですね、
Posted by kenn at 2016年06月03日 21:29
kennさん、こんばんは。
南海電鉄の なんば駅 とJR難波駅とは
少し離れたところにあります。
関西本線始発駅が JR難波駅 で名古屋まで。
そのうち、名古屋~亀山間は、JR東海の管轄になります。
鉄道の話、しばらく続きます。お楽しみに!
南海電鉄の なんば駅 とJR難波駅とは
少し離れたところにあります。
関西本線始発駅が JR難波駅 で名古屋まで。
そのうち、名古屋~亀山間は、JR東海の管轄になります。
鉄道の話、しばらく続きます。お楽しみに!
Posted by 古道ウォーカー
at 2016年06月03日 23:37

関西本線は大学時代に乗ったので懐かしいです。当時は煙をはく機関車で煙に噎んだものです。
天王寺で降りて地下鉄に乗り、また阪急電車に乗り換え通学しました。
列車で各地を旅されたのでしょうね。
天王寺で降りて地下鉄に乗り、また阪急電車に乗り換え通学しました。
列車で各地を旅されたのでしょうね。
Posted by ベティーちゃん at 2016年08月18日 17:13
ペティーちゃん、こんにちは!
旅が趣味の人間です。
青春18きっぷ、ジパング倶楽部の割引乗車券、各地のフリーきっぷなどを利用しています。
目標は、生涯で「JR全線乗り尽くし」です。
旅が趣味の人間です。
青春18きっぷ、ジパング倶楽部の割引乗車券、各地のフリーきっぷなどを利用しています。
目標は、生涯で「JR全線乗り尽くし」です。
Posted by 古道ウォーカー
at 2016年08月19日 15:50
