QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2016年08月30日

JR鉄道全線乗り尽くしの旅(加古川線)

JR加古川線は、兵庫県の中央部を南北に流れる加古川に沿って
山陽本線と福知山線を結んでいます。
加古川駅~谷川駅48.5㎞の単線。
ローカル線ですが、平成7年に発生した
阪神淡路大震災後には、寸断されたJR神戸線の迂回路線として
姫路経由の播但線とともに、重要な役割を果たしました。
JR鉄道全線乗り尽くしの旅(加古川線)


加古川線の起点、
加古川駅





JR鉄道全線乗り尽くしの旅(加古川線)







JR鉄道全線乗り尽くしの旅(加古川線)





加古川~西脇市間で
運行されている
103系電車






JR鉄道全線乗り尽くしの旅(加古川線)






西脇市駅

JR鉄道全線乗り尽くしの旅(加古川線)











西脇市は、播州織(綿織物)の街。
また、同市内で統計35度と北緯35度
が交差することから、「日本のへそ」に
当たるとして、「日本へそ公園」があり、
日本へそ公園駅もあります。
JR鉄道全線乗り尽くしの旅(加古川線)



加古川線の終点は谷川駅(兵庫県丹波市)。
福知山線につながっています。
JR鉄道全線乗り尽くしの旅(加古川線)





















Posted by 古道ウォーカー at 00:55│Comments(2)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は
いい鉄道の旅をしますね、お蔭で楽しく見ています。加古川線と福知山線が繋がっていて便利ですね。日常の乗客は通勤客が多いのでしょうか。それにしても、毎回、いい路線の旅ですね。
Posted by kenn at 2016年08月30日 11:50
kennさん、こんばんは!
西脇市が日本のへそですって!!!
日本へそ公園があるのも知らなかったです。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2016年08月30日 23:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。