QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2016年09月03日

四季の郷公園で

四季の郷公園を散策しました。
見かけた花など・・・ik_48

芙蓉の花が満開でした。
四季の郷公園で















次の写真がわかりますか?
コブシの花の実なのです。
春先に咲く白いコブシの花は知ってイナしたが、
どんな実がなるのかは知りませんでした。
実の形が人間の握りこぶしに似ていることから
この名前が付いたのです。
四季の郷公園で














四季の郷公園で






Posted by 古道ウォーカー at 01:03│Comments(2)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は
今までに何度か、この実は見かけましたが、木の名前は知りませんでした。「コブシの花」と、言うのですか。多くの実が生っていますね。
Posted by kenn at 2016年09月03日 15:23
kennさん、おはようございます。
私も何度も見かけていましたが、名前を知らないので気にも留めずにいました。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2016年09月04日 10:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。