2017年10月24日
台風21号で床上浸水
衆議院議員総選挙投票日に
台風21号が全国各地に被害を及ぼした。
我が家も例に漏れずに、床上浸水。
自宅の廊下を長靴で歩いたのは初めて。



台風21号が全国各地に被害を及ぼした。
我が家も例に漏れずに、床上浸水。
自宅の廊下を長靴で歩いたのは初めて。
Posted by 古道ウォーカー at 23:58│Comments(10)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさんおはようございます
大変だったのですね。水害被害に対して
心からお見舞い申し上げます。
当日天候が、気になったので、テレビをみていたら、警報の出た地区として、名草地区や安原地区の名が出たので、貴君の方はどうかな、と、気にしていたのですよ、でも、和田川の工事は相当に進んでいる様に聞いていたから、大雨になっても「大丈夫だな、以前のようなことは起こらない。」と、思っていたのですよ。今回の降雨量は相当なものであったのでしょうね。
後の整理は大変でしょうが、頑張って下さい。
大変だったのですね。水害被害に対して
心からお見舞い申し上げます。
当日天候が、気になったので、テレビをみていたら、警報の出た地区として、名草地区や安原地区の名が出たので、貴君の方はどうかな、と、気にしていたのですよ、でも、和田川の工事は相当に進んでいる様に聞いていたから、大雨になっても「大丈夫だな、以前のようなことは起こらない。」と、思っていたのですよ。今回の降雨量は相当なものであったのでしょうね。
後の整理は大変でしょうが、頑張って下さい。
Posted by kenn at 2017年10月25日 10:12
古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
床上浸水とは大変な被害にあわれましたね。
心からお見舞い申し上げます。
後の始末が大変なことだと拝察いたします。
頑張ってください。
床上浸水とは大変な被害にあわれましたね。
心からお見舞い申し上げます。
後の始末が大変なことだと拝察いたします。
頑張ってください。
Posted by のん at 2017年10月25日 21:40
kennさん、こんばんは。
数年前、時間雨量が120ミリを経験していますが、今回の雨の降り方が違っていて、3日前頃から降りっぱなしでした。
床上浸水すると、畳が水を吸ってダメになる、タンスや建具が傷む。
水が引いた後も泥をかき出し、消毒作業も。
とにかく大変ですわ。
数年前、時間雨量が120ミリを経験していますが、今回の雨の降り方が違っていて、3日前頃から降りっぱなしでした。
床上浸水すると、畳が水を吸ってダメになる、タンスや建具が傷む。
水が引いた後も泥をかき出し、消毒作業も。
とにかく大変ですわ。
Posted by 古道ウォーカー
at 2017年10月25日 22:10

kennさん、こんばんは。
数年前に時間雨量120ミリを経験していますが、今回の雨は振り方が違って、3日ほど前から降りっぱなし。
床上浸水すると、畳がダメになり、タンスや建具もダメに。
水が引いた後も消毒作業と乾燥が必要になります。
とにかく大変ですわ。
数年前に時間雨量120ミリを経験していますが、今回の雨は振り方が違って、3日ほど前から降りっぱなし。
床上浸水すると、畳がダメになり、タンスや建具もダメに。
水が引いた後も消毒作業と乾燥が必要になります。
とにかく大変ですわ。
Posted by 古道ウォーカー
at 2017年10月25日 22:20

のんさん、こんばんは。
御見舞いありがとうございます。
とにかく普段の生活を取り戻すまで必死です。
御見舞いありがとうございます。
とにかく普段の生活を取り戻すまで必死です。
Posted by 古道ウォーカー
at 2017年10月25日 22:24

しばらくぶりにパソコンを開いて台風被害の状況を知りました。遅ればせながら衷心よりお見舞い申し上げます。富山は台風被害に縁遠い土地柄ですが、さすがにこの度は花壇の鉢が薙ぎ倒され修復作業に汗しました(貴兄の被害の現状に比べたら可愛いらしいものです)。御自愛のほど切に祈念しています。
Posted by 権兵衛会・富山のM at 2017年11月04日 22:38
権兵衞会富山のMさん、こんばんは。
ご無沙汰です。
床上浸水すると大変です。
被害状況は、一階の畳がダメに、床板もはがれてダメに、エアコンも一台がダメに。
キッチンセットもダメ。
てなわけで、先週から床板をはがして、床下を乾燥させています。
体調もイマイチ。今年3月にも脳梗塞で右半身不随となり、二週間入院。
今ではほぼ快復し、テニスも再開していますので、ご安心を。
ご無沙汰です。
床上浸水すると大変です。
被害状況は、一階の畳がダメに、床板もはがれてダメに、エアコンも一台がダメに。
キッチンセットもダメ。
てなわけで、先週から床板をはがして、床下を乾燥させています。
体調もイマイチ。今年3月にも脳梗塞で右半身不随となり、二週間入院。
今ではほぼ快復し、テニスも再開していますので、ご安心を。
Posted by 古道ウォーカー
at 2017年11月07日 21:19

古道ウォーカーさん、こんばんは。
うっかりしていました。
大変だったのですね。
前の雨と浸水は終わったと思っていました。
私の方でも久し振りに
道が川になっていました。
後の方が大変です。
お身体に気を付けて下さい。
うっかりしていました。
大変だったのですね。
前の雨と浸水は終わったと思っていました。
私の方でも久し振りに
道が川になっていました。
後の方が大変です。
お身体に気を付けて下さい。
Posted by セラ吉 at 2017年11月07日 22:25
セラ吉さん、こんばんは。
ご心配をかけますが、今回はまいった、まいった。
今、床板をめくって乾燥させていますので、二階で生活しています。
書物をたくさん濡らしましたので、捨てました。
就活を兼ねて整理しています。
ご心配をかけますが、今回はまいった、まいった。
今、床板をめくって乾燥させていますので、二階で生活しています。
書物をたくさん濡らしましたので、捨てました。
就活を兼ねて整理しています。
Posted by 古道ウォーカー
at 2017年11月07日 23:33

セラ吉さん、追伸
加太を歩くパーと1のコメント欄に
秋月警察署
について解説しておきましたので、見てください。
加太を歩くパーと1のコメント欄に
秋月警察署
について解説しておきましたので、見てください。
Posted by 古道ウォーカー
at 2017年11月07日 23:38
