QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2018年03月08日

JR福塩線の旅

JR福塩線は、広島県の福山~塩町(しおまち)を
結ぶ、総延長78.0㎞の路線です。

途中の府中までが電化区間です。
府中駅は、広島県府中市にあります。

府中市は、府中みそ(白味噌)の産地で有名ですが、
同名の市が東京都にもあるのでも有名です。

市制施行は、広島県府中市が1954年3月31日、
東京都府中市は同年4月1日。

国の方針では同一市名は望ましくないとしているが、
両市がほぼ同時に施行されたので、双方とも
同一市名のまま現在に至っています。珍しい!!

JR福塩線の旅


電化区間を走る
105系車両







JR福塩線の旅


非電化区間でしようされる
キハ120形の気動車







JR福塩線の旅


府中~塩町間では、
沿線に残雪が見られ、
線路沿いの樹木や
竹笹が列車の窓に
すれていました。








Posted by 古道ウォーカー at 13:40│Comments(6)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今晩は、
 山陽本線からJRの支線へと乗ったのですね。広島県はは人口が多い県ですから鉄道も充実しているようですね。広島には十数年前に出張で一度と、その後旅行で二回程行きましたが、広島は見るところ多いと感じています。それに同名の市はあるのですね、以前に北海道へ旅行に行った時、「北広島市」という市名を聴き、広島を思いだしたことがありました。
Posted by kenn at 2018年03月08日 18:56
古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
福塩線、懐かしいです!
母の実家が沿線の駅家町、現在は福山市に編入されていますが当時は芦品郡駅家町でした。
夏休みや冬休みにはしょっちゅう遊びに行きました。
当時は列車から帽子が飛ばされても停まってくれました。
Posted by のん at 2018年03月08日 20:47
kennさん、こんばんは。
北広島市は、明治時代に広島県人が入植して住み着いたことに由来しているそうです。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2018年03月08日 23:15
のんさん、こんばんは。
駅家の駅は、{駅家駅}と書き、上から読んでも下から読んでも「駅家駅」ですね。
電車で通った時から替わった地名だと注目していました。
今は電化されていますが、付近はのどかな
田園風景だったと思います。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2018年03月08日 23:29
三陽道の列車の旅、
知りませんでした。
南北に走る選はのどかですね。
前にも書いておられましたが、
全国の路線を廻られたのですか?
身体との相談もあり
まさに”ギネス”ものですね。
又行かれた場所を案内して下さい。
Posted by セラ吉 at 2018年03月11日 22:44
せら吉さん、こんばんは。
いろんな割引きっぷを駆使して、あちこち「鉄旅」を続けています。
今回使った割引きっぷは、「おとなびパス」です。通用三日間で新幹線、特急などすべての列車に乗り放題。いずれ詳しくブログで紹介します。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2018年03月12日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。