QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2018年04月03日

JR吉備線の旅(その3,足守陣屋跡)

足守藩は、木下家2万5千石の外様の藩。
天守等はなく、陣屋跡が現在の岡山市北区

足守に残っています。

JR吉備線の旅(その3,足守陣屋跡)


足守陣屋跡









JR吉備線の旅(その3,足守陣屋跡)


足守の侍屋敷







JR吉備線の旅(その3,足守陣屋跡)


足守の武家屋敷







JR吉備線の旅(その3,足守陣屋跡)


武家屋敷の裏
へ回ると古い
ひな壇飾りが
展示されていました。





足守藩は、緒方洪庵の生誕地としても有名です。
足守藩士の緒方洪庵は、医師、蘭学者で、

大阪に適塾を開き、人材を育てました。
門下生には、大村益次郎、久坂玄瑞、高峰譲吉、

橋本左内、福沢諭吉などなど。

JR吉備線の旅(その3,足守陣屋跡)












JR吉備線の旅(その3,足守陣屋跡)



緒方洪庵
生誕地に
建つ記念碑
と銅像









それから、備中高松城の水攻めのため、豊臣秀吉が
足守川の取水口から3キロ以上の堤防を築いた。

その付近の足守川。

JR吉備線の旅(その3,足守陣屋跡)








Posted by 古道ウォーカー at 00:45│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は、
列車に乗るだけでなく、いろんな名所を訪ねたのですね。緒方洪庵・・・よく聞いた名前ですね。
Posted by kenn at 2018年04月03日 11:20
kennさん、こんばんは。
今回、取り上げたJR吉備線は、通称「桃太郎線」と呼ばれています。
吉備津神社をはじめ、鬼ノ城など桃太郎の鬼退治の伝説に由来する史跡が多いのです。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2018年04月03日 20:09
古道ウォーカーさん今日は、
 今日の新聞に「JR吉備線LRT化へ」と、いう記事が載っていましたね、
吉備線(20,4キロ)を、次世代型路面電車化して、8駅から15駅として、運行本数も多い時間帯で六本と倍増する、と。
 日本の多くの地で抱える問題か・・・と思い非常に嬉しく思うとともに、希望がわきましたよ。
Posted by kenn at 2018年04月05日 11:55
kennさん、こんばんは。
吉備線のLRT化、次世代路面電車の記事を見ました。
約20キロの短い鉄道ですが、見どころは多く
完成が楽しみです。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2018年04月06日 00:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。