2018年04月14日
丹波篠山さくらまつりさくら、続報
篠山城跡を見学したあと、城下町を散策しました。
今に残る、御徒士町(おかちまち)武家屋敷群。




武家屋敷群
の道路沿いに
防火帯を兼ねた
犬走りが
ありました。

篠山市の
マンホール

篠山市内の
風景①

篠山市内の
風景②
篠山口駅
へ向かう
バス停
付近
今に残る、御徒士町(おかちまち)武家屋敷群。
武家屋敷群
の道路沿いに
防火帯を兼ねた
犬走りが
ありました。
篠山市の
マンホール
篠山市内の
風景①
篠山市内の
風景②
篠山口駅
へ向かう
バス停
付近
Posted by 古道ウォーカー at 23:34│Comments(2)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今晩は、
城下町は静かに感じ、歴史を感じますね。
恥ずかしいながら,「犬走り」 と、いう言葉、はじめて知りました。
城下町は静かに感じ、歴史を感じますね。
恥ずかしいながら,「犬走り」 と、いう言葉、はじめて知りました。
Posted by kenn at 2018年04月15日 20:47
kennさん、こんばんは。
犬走りの呼び名は、犬とは直接には関係なく使われています。
犬が通るほどの幅からだそうです。
犬走りの呼び名は、犬とは直接には関係なく使われています。
犬が通るほどの幅からだそうです。
Posted by 古道ウォーカー
at 2018年04月16日 00:15
