2018年09月26日
名古屋城
名古屋港水族館の帰りに
名古屋城に立ち寄りました。

天守閣の外観は、立派です。
工事、調査中で、中には
入れませんでした。

内堀です。

名古屋市のマンホール
名古屋城の周りに名古屋市の名所が配置されています。
名古屋港、宮の渡し、テレビ塔、
東山動物園、名古屋国際会議場
だそうです。
名古屋城に立ち寄りました。
天守閣の外観は、立派です。
工事、調査中で、中には
入れませんでした。
内堀です。
名古屋市のマンホール
名古屋城の周りに名古屋市の名所が配置されています。
名古屋港、宮の渡し、テレビ塔、
東山動物園、名古屋国際会議場
だそうです。
Posted by 古道ウォーカー at 17:20│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今晩は
名古屋城には15年位前に行ったのですが
今、写真をみて立派なお城とあらためて感じますね。それにマンホールの蓋ですが、かなり凝った蓋ですね。
名古屋城には15年位前に行ったのですが
今、写真をみて立派なお城とあらためて感じますね。それにマンホールの蓋ですが、かなり凝った蓋ですね。
Posted by kenn at 2018年09月26日 18:22
古道ウォーカーさん、おはようございます~♪
岡崎研修の時に立ち寄りました。
その時は内部も見学できました。
木造で立て直しと聞いていますが、そのための工事、調査中なのでしょうか・・
お城に入った途端に大きな金の鯱が展示してあったのが印象的でした。
岡崎研修の時に立ち寄りました。
その時は内部も見学できました。
木造で立て直しと聞いていますが、そのための工事、調査中なのでしょうか・・
お城に入った途端に大きな金の鯱が展示してあったのが印象的でした。
Posted by のん at 2018年09月27日 07:01
kennさん、こんにちは。
マンホールの蓋の図案ですが、凝りすぎて
分かりにくいです。
マンホールの蓋の図案ですが、凝りすぎて
分かりにくいです。
Posted by 古道ウォーカー
at 2018年09月27日 14:27

のんさん、こんにちは。
耐震性で問題があって、検討中に「木造復元」の案が出てきて、昨年決定しています。
完成予定は、2022年12月だそうです。
耐震性で問題があって、検討中に「木造復元」の案が出てきて、昨年決定しています。
完成予定は、2022年12月だそうです。
Posted by 古道ウォーカー
at 2018年09月27日 14:30
