2018年10月22日
石切さんの秋祭り
東大阪市の
石切劔箭(いしきりつるぎや)神社
に参拝しました。
石切さんは、「でんぼ(腫れ物)の神様」
として有名です。
参拝した日は、ちょうど秋祭りでした。
だんじり(ふとん太鼓台)が笛や太鼓の
はやしに合わせて、練り歩いていました。



石切劔箭(いしきりつるぎや)神社
に参拝しました。
石切さんは、「でんぼ(腫れ物)の神様」
として有名です。
参拝した日は、ちょうど秋祭りでした。
だんじり(ふとん太鼓台)が笛や太鼓の
はやしに合わせて、練り歩いていました。
Posted by 古道ウォーカー at 22:12│Comments(2)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさ ん今日は
石切さんにお参りしたのですか、私も、これまでに何度もお参りしましたが、遠くから来られた方とも出会いましたね。
石切さんにお参りしたのですか、私も、これまでに何度もお参りしましたが、遠くから来られた方とも出会いましたね。
Posted by kenn at 2018年10月23日 10:41
kennさんへ
石切さんの話は聞いていましたが、お参りスルノは初めてでした。
石切さんの話は聞いていましたが、お参りスルノは初めてでした。
Posted by 古道ウォーカー
at 2018年10月24日 14:37
